SSブログ

壁抜き8 [内装]

壁の枠は手垢が付くのでキッチリ仕上げたい。
輸入住宅なので、枠はモールと同じつや消し白で仕上げ。

カインズホームオリジナルの塗料で、室内用の水性塗料がある。これが便利。
白にも2種類あって、ピュアホワイトが既存の色と殆ど同じで重ねても全く分からない。
同じ塗料なのかもしれない。
685.jpg

足元、つまり下側の塗装に悩んだ。
白木仕上げなんだが、良くある様なペカペカ仕上げにはしたくない。
理想の仕上げは、ヤフオクで買った白木のサイドテーブルの様な堅い仕上げなのに、マットな感じ。
今までこんな感じの仕上げは見た事が無い。

しかし、偶然別の木工細工をサンドペーパーで削った時にそっくりな手触りになった。
これだ! 次は、ペーパー仕上げにしてもしっかりした、堅い塗膜を持つ塗料を探さなければならない。
この家に来てからは、塗料はすべて水性と決めていたが、これだけは油性になるのかな。

悩みに悩んで、塗装サンプルの手触りを見て、アサヒペンの木工ニス(一液ウレタン)の透明を塗り、
1000番だったか、800番だか600番のサンドペーパー仕上げとした。
695.jpg694.jpg
ヤフオクで買った白木のサイドテーブルと手触り足触り色味が同じタッチ
693.jpg
ベッド側から見ると

681.jpg
ホールから部屋をのぞき見ても広々しました。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁塗り3 主寝室 [内装]

717.jpg
部屋の壁も抜け広々した寝室。白い。しかし白い。

せっかくの輸入住宅。壁に色が付いていなければ面白くない。
色については、半年以上悩んで居る。気に入らなければ塗り替えればいいだけなんだけど
ビシッと決まらない。
決まらないまま壁が抜けてしまった。

色を決めるヒントがあった。超高級ホテルの中には寝具と全く同じ色でコーディネートしている。
我が家もそのテクニックをパクる事にした。

我が家のベッドメイクはLANDSENDの製品を利用している。色がいいんだよね。
大体ブルートーンなんだが、シーズンによって色が僅かに変わる。
だから、今の布団カバーと色を合わせても、数年経つと同じ色が手に入らない場合もある。
そこで、フリースのブランケットに色を合わせる事にした。使わなくなっても、ベッドカバーに出来るからね。

偶然、近所のカインズホームにはペイントの調色コーナーがあり、オーダーメイドに応じてくれる。
それでこの色。
732.jpg734.jpg
先ず小さい方の部屋から色を塗り始める。マスカーの貼り方とか大分壁の塗り方にも慣れてきた。
妻に手伝ってもらって二人で作業すると、作業効率は倍以上だ。

738.jpg740.jpg
クローゼットのつまみはホワイトトーンで、白い中華つまみに交換しています。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁塗り4 主寝室2 [内装]

燻製も作ったので壁塗り再開。
計画では、4キロのペイントで十分ふた部屋塗れる筈だったのが、どうも足りなそう。
慌てて追加注文した所、さすが2回目は早くすぐにペイントが来た。

特注のペイントも、実は2種類あって、カインズホームの店頭のマシーンで調合出来る色と、
工場に持ち帰らなければ出来ない色がある。
我が家は選びに選んだ色は勿論店頭では出来ず、工場調色の特別色だったが、ほんの僅か待つだけだからどーって事無い。

せっせと塗り上げ乾いた所で、セリアで買ったスイッチプレートを取り付ける。
752.jpg

夢中になって塗っていると、あちこちはみ出る。だから、乾いてから白ではみ出た所、汚れた所を塗り直す。
この細かい作業は妻の専門。100円ショップで買った細い絵の具筆で部分修正。これで出来上がり。
753.jpgどれどれ一休み

841.jpg
後日フリースのブランケット掛けた所の写真。 写真では色味が違って見えるが、壁に生地をくっつけて
比べるとまさしく同じ色に出来上がっていた。

途中で色を追加した時もそうだったが、違うロットで色違いにならないかと心配だったが、そこは今の技術。
別注文でもキチッと同じ色で来た。プロと言うのは凄いもんなんだなぁ。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁塗り5 今物置部屋 整理後私の部屋(の予定) [内装]

一度上手くいくと、弾みが付くもので、すぐに私の部屋を塗ろうと言う事になった。
今は荷物を放り込む物置部屋になっていて、まあ便利に使っている。

逆に言えば、ちょっと整理して荷物を別の部屋に仮置きすれば、簡単に壁塗りが出来る。

私の部屋の壁の色は、前から塗りたい色があった。
これもLANDSENDのハンドタオルの色。色見本があるから色合わせも簡単。
カインズホームへ行って色の注文。これも工場調色なので取り寄せに少し時間が掛かる。

しかし、この手のオーダーメイドとか、取り寄せとか言っても、昔の「お取り寄せ品」とはエライ違いだ。
昔は宅配便が無かったし、さらにその上の特別注文。取り寄せと言ったら1ヶ月や3ヶ月簡単に掛かった。
Amazonなんか、明日には着くよね。本当に流通と通信の進歩は激しいね。
779.jpg
と言う事で、ササッとこの色に塗りました。 前はこんな感じ。
768.jpgただの物置部屋
775.jpg776.jpg
それでも可愛らしい柄の壁紙が貼ってあった。日本向けの控えめな柄。写真じゃほとんど見えない。
それが、こんな色へ。
778.jpg

ただ、この部屋を塗った時に意外な事があって、先ず工場調色で色によって値段が違うのはいいんだけど、
寝室の色は4キロで7000円弱。始め厚塗りし過ぎて結局ふた部屋で2缶。

この色は、どうも隠蔽力が非常に弱く、少しムラ気味。それで4キロ11000円強掛かった。
7000円ならすぐ2缶買う所だけど、躊躇しているうちに何だか色も馴染んできて、気にならなくなったので、
これで壁塗り終了。 次は部屋を使いやすく色々改造しなくちゃ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁塗り6 奥さんの部屋 [内装]

じゃあ今度私の部屋塗ってよ。

じゃあって何だよ。じゃあって。
一応コストコで買った引き出しや、嫁入り道具だった北民のライティングビューローは置いているが、
今は未だ家事室と言った所で、ここでアイロン掛けもやっている。
ヤフオクで買ったお気に入りの鏡は、今はここにある。
サイドテーブルもヤフオクだし、ライティングテーブルの前にあるのはヤフオクで見つけた北民の椅子。
今時北民なんて珍しいからすぐ飛びついた。ヤフオク好きねー。
789.jpg786.jpg

しかし、奥さんの部屋だしな-、何色がいいかなー。「何色がいい?」「こんな色」
持ってきたのが絵本に装丁された紙の色。

「んーーーーー」

階段上がって、正面がレッドトーン、左がブルートーン。右はグリーントーンがいいんじゃね?
この濃い藤色だとブルートーンとかぶらないかな。んーーーーー。                悩みが増えた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁塗り7 奥さんの部屋2 [内装]

ついに奥さんの部屋を塗る事になった。
仮置きしていた荷物は元の部屋へ移動。そのお陰でこんな部屋になってしもた。

839.jpg

空になった部屋をマスカーで養生。段々手慣れてきた。
842.jpg845.jpg

私は延長ハンドルを付けた幅広ローラーで広範囲専門で塗装。
妻は小さいローラーで角や狭い所を塗る。
848.jpg852.jpg

色はさんざん迷ったし、色んな候補が挙がったが、結局始めの色に近い色になった。
ただ、色見本はやはりLANDSENDのシャツから取った。

私も刷毛使いに慣れてきたので、壁が乾いたらはみ出た所を白で修正。
856.jpg

後片付けも段々手早くなり、家具も元の位置に戻った。
859.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁塗り8 1階水廻り(洗濯室) [内装]

洗面所をせっせと改装したので広々。壁塗りが出来る状態になった。

此所だけは色のイメージが固まっていて、寝室がブルートーン。私の部屋がレッドトーン。
妻の部屋はパープル(ラベンダー)。だから、1階のこの部屋はグリーントーン。

中でもミントよりもしっかりした色。      で、調色が済んで塗料も届いた。

1075.jpg

それでこんな色。こうやって見ると鏡の穴も綺麗に埋まって見える。

1076.jpg1077.jpg

1074.jpg1078.jpg

これが我が家の洗濯乾燥機。 首を振るよりも首を振らず固定で風を当てた方が良く乾く。
電気代も乾燥機より相当安い(多分)。

洗濯機パンは無くなったし、壁の色は綺麗になったし、広々したし、専用乾燥機は付いているし、
言うことなし。

1081.jpg

こっちの写真の方が、実際に見た壁の色に近いです。 
日本では見掛けない綺麗な色に仕上がりました。     リビングから見るとこんな印象。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

お犬様の お通りーーー [内装]

IMGP5178.JPG

リビングルーム


吠え癖だけは一向に良くならないワンコラ犬。

家の中での生活を許されたので、外へ出るまでに、玄関の内扉、そして玄関の外扉の2枚の扉で
ガードされる生活になった。

つまり、内扉を必ず閉めておけば、外扉が開きっぱなしでも外へ出られないと言うことだな。



そこで、素早くションベンへ行ける様に、犬扉を付けてやることにした。

犬扉は、普通は人間用の扉に付ける人が多いが、我が家の玄関扉は、日本の建築法に倣って、
スチール製の扉に変えている。
だから、穴を開けにくいし、補修も大変。


そこで、玄関脇の壁に穴をぶち開ける事に。
IMGP5185.JPGIMGP5186.JPG

壁の中の状態が分からない中での工事だったが、Amazonで買った中華扉がギリギリ入った。

IMGP5187.JPGIMGP5188.JPG
IMGP5190.JPGIMGP5191.JPG


子供と一緒で、一日飽きずにずっと見てるんだよね。

おまえ専用の玄関だぞ。 ちゃんと使えよ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅