SSブログ

はめられた [インテリア]

IMGP8783.JPGIMGP8785.JPG

夏の冷房が程よく効いている部屋ほど気持ち良いモノは無い。

IMGP8786.JPGIMGP8787.JPG

「昼寝するんだったらキチンと2階で寝たら?」と言われるままに寝てたら、
また写真を撮られた。

IMGP8788.JPGIMGP8789.JPG

いい加減自分でも寝姿はもう飽きたよ。犬も寝ながら怒ってるぞ。

IMGP8790.JPGIMGP8796.JPG

一部だけがインテリアの写真。

IMGP8797.JPGIMGP8798.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

クローゼットの手直し [インテリア]

IMGP8799.JPGIMGP8800.JPG

たしか新しいベッドリネンなんだけど、綺麗な写真の前に寝姿で登場済み。

IMGP8802.JPGIMGP8803.JPG

ウォータールームの大物を掛けるポールの置き場がイマイチだったんだけど、
アマゾンで格安のハンガーを見つけたら、それを転用してポールハンガーに。

IMGP8804.JPGIMGP8805.JPG

玄関からチラ見えしてもまあ許せる状態になった。

IMGP8806.JPGIMGP8807.JPG

不思議と評判の良いウサギのドアストッパー。

IMGP8809.JPGIMGP8810.JPG

こちらは、30年以上前にグアムだかハワイで買った庭へ置くリス。

IMGP8813.JPGIMGP8814.JPG

これは糸井重里が目ざとく商品化したミッケの絵本。原本は英語版。

IMGP8815.JPGIMGP8818.JPG
IMGP8819.JPGIMGP8822.JPG

こちらは物置と化した私の部屋。

IMGP8824.JPGIMGP8825.JPG

寝室を交換して、ようやくクローゼットも部屋に合わせて整理と使いやすく手を入れた。

IMGP8826.JPGIMGP8829.JPG

こちらはベッドリネンが入っていたクローゼットを、本棚とその他用に改造。

IMGP8830.JPG

最後は、間違い探しの様なよく見なければ分からない謎の写真。

nice!(0)  コメント(0) 

飾りのような・・ [インテリア]

IMGP8836.JPGIMGP8837.JPG

真夏なのに日々草だけが花開いている。遠くに植えすぎた。

IMGP8840.JPGIMGP8841.JPG

日本であまり手に入らない棚受けが日本アマゾンで手に入った。

IMGP8842.JPGIMGP8847.JPG

イラチの奥さんが妙に気に入って、飾りに付けてと言うので、付けました。

IMGP8848.JPGIMGP8850.JPG

なんとなくそれっぽいから許せるかな。


nice!(0)  コメント(0) 

嵐の前の静けさ [田舎暮らし]

IMGP8856.JPGIMGP8857.JPG

まだまだ暑いが少しだけ日差しが緩んだ外に比べ、室内はエアコンのお陰で超快適。
まるで夢の国で暮らしている様だ。いろいろあったけど幸せだなー。

IMGP8859.JPGIMGP8860.JPG

今年の8月初めふと気づいた。「おかしい」気象庁からの発表は全くなし。
テレビ、ネットの長期予報も全くなし。強いて言えば、
「今年は、エルニーニョもラニーニャも発生が見られません」・・変だ。

IMGP8853.JPGIMGP8861.JPG

確かに直近一週間の天気予報は、昔に比べ格段に正確になったが、天気の長期予報は出ない。

昔々、精密な気圧の等高線が新聞に載っていた頃は、漁師や農家は等高線を自分で読んで、
自分で天気を判断していた。当然年間を通じての予測も立てていた。古老の知恵だ。

スーパーコンピューターでデータが豊富と思いがちだが、精度高いデータを取り始めてまだ100年?
年数サンプルから言えばたった100しか無い。
だから、天気の世界はまだ素人の観察が通用する世界なんだね。

IMGP8862.JPGIMGP8866.JPG

私の僅か62年の人生経験でも、過去の例から8月18日の時点で台風の発生数が18号より大きく
下回り、さらに台風12号が上陸していないとなると、日本に上陸するのはかなり大きくなる。
と言う経験則を持っている。
他には、6月に九州北部で豪雨災害山崩れが発生すると、首都圏で大渇水という経験則もあるが、
昭和43年以降首都圏の水源は大量に確保されているので、あれ以来給水車の出動は無い。

それで、慌てて8月25日に緊急警報としてブログを書いたのですが、
皆さんのお役に立ちましたか?

IMGP8863.JPGIMGP8865.JPG

我が家では、まあ前回上陸した台風よりも大型でも大丈夫な程度に準備は万端。
窓の外ではそろそろ風が吹き出して、草の先っぽが風でなびき始めました。


nice!(0)  コメント(0) 

音が消えた日 [避難所回避]

9月8日 美しいほどくっきり目玉でまん丸の台風15号が市原に上陸した。
他の人にわざわざ台風警報を出すぐらいだから、まあソコソコの準備をして寝た。

寝ながらも激しさを増す風雨。空が少し明るくなりもう終わりかなという朝5時ごろ、
窓の外で突然えらく派手な音が鳴り響いた。「あーダメだったかー。何かなー」
IMGP8868.JPGIMGP8869.JPG

さらに明るくなりもう6時、どちらからともなく起きた。
「うわーー窓からものすごく雨が吹き込んでるー。寝なきゃよかったー」

準備していたのに、それを上回る窓からの吹き込みで南側の窓周りは水浸し。
こっちはこっちで「あれっ?停電だよ、停電。ラジオラジオ。ラジオどこだっけ」

IMGP8870.JPGIMGP8871.JPG

我が家は高台なのに、排水溝の設計が悪く今回も道が水没している。

IMGP8867.JPGIMGP8872.JPG

前日おだやかだった空き地では、蜂の巣箱の屋根が飛んでる。
停電で部屋の中は無音。空気清浄機もパソコンも冷蔵庫も何もかも音がない。
本当に静かだ。

雨も止み日差しが差して来たのに、ヘリの音が全くしない。
自衛隊も飛んでない。取材ヘリも飛んでない。もちろん成田発着の航空機も飛んでない。
なんで? 停電なのに東電のヘリも飛んでない。 なんで?どういう事?

IMGP8876.JPGIMGP8878.JPG

「絶対避難所生活はしたくない」この方針を実現するために設置した太陽光発電。
10時過ぎには晴れ間も出始め、そろそろ電源は使えそうだ。

「ねえ、トイレどうするトイレ。電気が無いと使えないよ。」
「大丈夫なんとかなるから」イラチの奥さんをなだめつつ、日差しが出たのでトイレの準備。

IMGP8875.JPGIMGP8891.JPG

「ねっ。トイレつかえるでしょ?」

IMGP8880.JPGIMGP8881.JPG

トイレを流してみてイラチの奥さんも一安心。不思議なもので使えると分かると、
行きたかったトイレも不思議と行かなくて済むんだね。

IMGP8887.JPGIMGP8879.JPG

バスタブの中は窓から吹き込んだ雨を吸い取った大判ペットシーツ。
そこそこの台風なら6枚もあれば事足るのに、今回はこの通り。

IMGP8888.JPGIMGP8889.JPG

さらに晴れ間が出て、洗濯室のエアコンもフル稼働。ここで涼もう。

IMGP8890.JPGIMGP8896.JPG

台風一過。気持ちよいほどのピーカンだ。しかしヘリは飛ばない。なんで?

IMGP8895.JPGIMGP8897.JPG

今日はやたら暑い。ラジオは、ほぼ臨時放送なのだが、千葉で30万戸が停電、
熱中症に注意して水分を補給してくださいしか言わない。
情報が入ってこない感じがありありだ。

電源出力に余裕が出たので、パソコンと通信系用の無停電電源を動かし、ネットに接続。
しかし、ネット基地局がダウンしているのでネットは不通。

次にテレビに繋いでBSを受信。BSニュースはもっと情報量が少なく停電の告知だけ。
ヘリはどうしたヘリは。災害特番を組んでもいい事態だろう。
何の為の24時間テレビだ。こういう時の為の予行演習だろ?何やってんだ。

IMGP8898.JPGIMGP8899.JPG

犬は台風前にサマーカットをして涼しげ。
ローテクの時代なら、千葉全域が停電しても何とか電話回線用の電源は別ルートで
確保されていたから、各地方局や自治体から刻々と電話で情報が入った筈だ。

今は、すべてデジタル変換後伝送してるから、中継基地がダウンしたらすべて連絡が取れない。
恐らく携帯もスマホも有線電話も使えないから、一切情報が入らないのだろう。

IMGP8900.JPGIMGP8903.JPG

成田もダウンしてるから、運輸局もダウン。だからヘリを飛ばしたくても許可が下りない。
こんな時こそ、超法規的に自衛隊ヘリが目視発進、目視運航して情報収集しなければならないのに
超法規的な活動は許されないから、自衛隊ヘリも飛べないんだろうな。

大体千葉県内の自衛隊基地もダウンしていそうだ。

IMGP8907.JPGIMGP8909.JPG

テレビもダメ。ラジオもダメ。ヘリも飛ばない。
我が家はここを対策本部として、今のうちにエアコンをガンガン効かせ、家全体をなるべく
冷やして夜に備えよう。

冷蔵庫のモノはこの数日分だから構わない。ただ冷凍食品は心配。
そこで一番小さい冷凍庫を動かそうとしたが、太陽光発電の電力では見かけ上の電圧が
出ていても、突入電流を負荷できない様で、冷蔵庫、冷凍庫どれも駆動出来なかった。
これはちょっと想定外。ホントに残念。

IMGP8910.JPGIMGP8911.JPG

夕方になり、臨時の防災無線が鳴ってるが、何を言ってるのかサッパリ分からない。
もうエアコンも止まりそうだ。
暗くなる前にランタンの準備。

IMGP8912.JPGIMGP8915.JPG

皮肉なモノで、日暮れとともに暑さが迫ってきた。
夜、二度ほど水風呂に入って涼をとったが、気持ちよかったなー。
光害が無いとこんなに星が見えるんだ。満天の星。

IMGP8917.JPGIMGP8918.JPG

窓の外には、ソーラー式の飾りと室外灯が無情にも灯っている。 まだ電気は来ない。

nice!(0)  コメント(0) 

暑さと静寂の中 [田舎暮らし]

停電二日目。空は晴れ渡りヘリも飛ばず車も走らない。本当に静かだ。
昔はこうだったんだな。

今は風呂に入るのも電気が必要だから、延長コードでガス給湯器に繋ぐと、風呂に入れる。
日が高いうちにシャワーを浴びる。

外の様子を見たくないのもあるが、あまり身体が動かない。
それで、イラチの奥さんに頼んで外の様子を撮って貰った。

IMGP8919.JPGIMGP8921.JPG

先ず燻製ボックス。本当はもっと派手にひっくり返っていたんだけど、とりあえず本体だけ
起こして、あとで中身を整理しよう。
右側の写真を見てもらうと分かるんだけど、ナナメの柱に燻煙箱の屋根がガッチリハマってたので、
今回はこれでひっくり返らないだろうとタカをくくってたら、強烈な風で押し出されたのか、
押し出す風で屋根部分がぶっ壊されたかどちらかで、とにかく朝方の最後の一撃で、
また燻煙箱が崩壊してしまった。

IMGP8920.JPGIMGP8922.JPG

無残に残された屋根部分。鉄のフェンスも、W型に配置して、重さもあるから大丈夫かなと
思ってたら、敵はさらに上手で、綺麗にたたんだうえでなぎ倒して行った。
40キロの鉄だよ。でも考えてみたら1トンの車もひっくり返ってるからね。

IMGP8924.JPGIMGP8923.JPG

市販のトレリスの部品をフェンスに利用したのは大失敗。
どんなに塗装しても、元々の木質が悪くて、知らないうちに内部から腐っている。
風の力でぐずぐすに割れて、そのおかげでイチゴプランタ台も崩壊。

IMGP8925.JPGIMGP8927.JPG

そろそろ寿命の作業台は、そんなに風を受ける所が無いのに、良く分からない形に崩壊。
どこかの足がもげてた。
中に園芸用の土を入れて重しになっている筈の園芸用品入れは、扉がもげて無くなった。

IMGP8928.JPGIMGP8929.JPG

今回は風が抜けてあまり壊れないようにしていた苗床は、風で壊れたというよりも、
列車事故で途中の車両が壊れるように、園芸用品箱ごともの凄い力で押し出されて、
その押し出す力で潰された様に壊れていた。だから見かけが派手に壊れている。

IMGP8933.JPGIMGP8935.JPG

崖下の湿地のアシやススキは見事になぎ倒されている。そんな中、ロゼピーエールドロンサールが
綺麗な花を開いた。養生したつもりの枝は信じられない所から折れてしまっているのに。

IMGP8939.JPGIMGP8941.JPG

犬は一番涼しくて気持ちが良い場所をよく知っている。

IMGP8943.JPGIMGP8945.JPG

またランタンの準備をして夜に備えなきゃ。

IMGP8948.JPGIMGP8950.JPG

昨日の夜明け前、つまり9月9日の午前2時30分ごろ始まった停電は、
翌日10日の午後6時半になってもまだ解消されない。

でも静かだ。


nice!(0)  コメント(0) 

小さく強烈 台風15号 [田舎暮らし]

被災した人以外全く知られず、報道もされなかった台風15号。
私がここに住む前に、我が家の谷で竜巻が起きて隣のカーポートの屋根が、
ほぼ吹き飛んだそうだが、今回は台風の強風が当時の竜巻並み。

電力は、勝浦側から復帰し始め、館山、市原、幕張、千葉よりも早く復帰した模様。
冷蔵庫の中のモノをボチボチ食い切り、牛乳が底を付いたので、スーパーの様子を見に。

IMGP8956.JPGIMGP8957.JPG

農家のプロが建てたモミ小屋が、ものの見事に天地逆にひっくり返っている。
こんな事は本当に初めてだ。

IMGP8958.JPGIMGP8962.JPG

ログハウスの植木がなぎ倒されている。
後から知ったのだが、いつも使う道では杉の大木が数本倒れ、不通になっていた。
近場の山も地滑りが起きている。

IMGP8963.JPGIMGP8954.JPG

犬は呑気だ。 今日は台風が来てから4日目、9月12日だ。

nice!(0)  コメント(0) 

究極のドケチ [田舎暮らし]

吝嗇の母に仕込まれた究極のドケチの私は、
日頃から調理をせずに美味しいモノを食うという、これまた妙な取り組みに励んでいるお陰で、
今回の停電でも冷蔵庫の中の物を全くダメにする事無く最後の牛乳まで飲み切った。

流行りの食品ロスレス家庭だね。ケチなだけなんだけど。

IMGP8966.JPGIMGP8967.JPG

丸二日の停電で、スーパーマーケットもさぞやダメージを受けただろうと、
少し間を置いて恐る恐る行ってみたら、中1日にも関わらずスーパーはまるで平常営業。
最近ではなかなか売っていない低温殺菌牛乳もきちんと棚に並んでいた。
知ってる?欧米では低温殺菌牛乳が普通の牛乳で、日本みたいに高温で殺菌しているところは
無いらしい。
低温殺菌とホモジナイズド牛乳では、味が全く違うし、大体ホモジナイズドしてしまうと、
牛乳のタンパク質だか脂質が変質しておなかを壊すんだよね。
日本人が牛乳でお腹を壊すと言うのは、牛乳に耐性を持たないからだと言う都市伝説が、
未だに信じられているんだけど、これは嘘だ。
低温殺菌牛乳なら、人も犬もお腹を壊さない。でも飲み過ぎはダメだけどね。

もう脱脂粉乳を有難がった戦後じゃないんだから法律を変えるべきだよね。

IMGP8968.JPGIMGP8969.JPG

日本の流通業はホントに凄いね。そう言えば、丁度同じ頃コストコに問い合わせたら、
千葉県内のコストコも平常営業していたんだって。
さすがアメリカ。アメリカっていうのは結構停電が多いんだよね。
だからコストコは非常電源を完備してるんだな。

IMGP8975.JPGIMGP8976.JPG

牛乳買いに行っただけでくたびれた訳じゃ無いだろうが、また二人で寝てるよ。

冷蔵庫には牛乳が戻ってきたし、後は冷凍食品の温度が上がって少し戻りかけたのを
コツコツ食って無くなったら、この停電騒動はおしまいになるな。

ね、ブリック。
nice!(0)  コメント(0) 

意欲消失 [IPF 間質性肺炎]

台風15号が来て外のモノを片付けなければならない。
しかし、9月8日以来晴れ間が無い。我が家はなんとかセーフだったけど、
ご近所の屋根のトタンが剥がれた家や、ブルーシートで瓦を覆っている家は修理をする間が無い。

IMGP8979.JPG

今日もまた外が雨でグズグズ。あれ以来木材も乾かないし、地面もグズグズのままだ。
散歩もままならず、お母さんが犬をあやしながらアイロンを掛けている。

IMGP8982.JPGIMGP8983.JPG

私は、修理する燻煙箱にしてもまだ雨に濡れてグズグズだし、全くやる気が出ない。

やる気だけではなく本当に体が動かない。実は、市の健康診断で肺のレントゲンが引っ掛かった。
8年前ぐらいに会社の健康診断でも一度引っ掛かったが、その時は精密検査で無罪放免。
今回は二度目だ。以来2年間、急変の可能性もあるから6週間毎に精密検査を続けてきた。

IMGP8984.JPGIMGP8986.JPG

それにしても、体が動かない。ついにこんな姿勢でパソコンを打つことになったが、
この時は「ALS系の病気じゃないか?」と言う位動かなかったなー。

nice!(1)  コメント(0) 

犬の鎧 [DIY]

IMGP8987.JPGIMGP8988.JPG

あまりに雨が続くので、昨日は動かない体を動かして、犬の新しい胴輪を作った。
この犬は、喉の周りに何かの障害がありそうで、少し引き綱を引いただけで、
酷くせき込む。それで特注、手作りの胴輪を前回作った。

IMGP8990.JPGIMGP8992.JPG

こちらが古い方。襟も付け凝った作りだったけど、まだ喉かどこかを刺激してせき込む事がある。
それで、バッグの底部分で使われていた少し厚いしっかりした皮で、のどや胸を押さえない様に
改良した型紙で作ったら、まるで西洋の馬用の甲冑みたいになった。カッコイイ!

IMGP8995.JPGIMGP8997.JPG

幼児と一緒で、呼ぶと嫌がって逃げ回る。早くおいで!

IMGP9000.JPGIMGP9001.JPG

なんとか説き伏せて着せた。

IMGP9006.JPGIMGP9007.JPG

ほら。カッコイイじゃん。

IMGP9008.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

ひさびさの散歩 [田舎暮らし]

IMGP9005.JPGIMGP9010.JPG

さっきまで試着を嫌がってたのに、今度は散歩へ連れてけだ。

IMGP9011.JPGIMGP9012.JPG

台風15号以来本当に久しぶり。雨続きだったのが2週間振りに道が乾いた。

IMGP9014.JPGIMGP9017.JPG

ここはアスファルトなんだけど、濁流で流されてきた砂?というか泥というか、
そんなのが張り付いていて水没した名残がありありとしている。

IMGP9023.JPGIMGP9024.JPG

犬は喉元を締め付けられないのが分かるみたいで、絶好調。

IMGP9027.JPGIMGP9028.JPG

ご近所のブルーシートも風で剥がれかけてる。
今日は9月27日。

nice!(0)  コメント(0) 

農業の遥か手前 [DIY]

IMGP9041.JPGIMGP9042.JPG

9月8日の台風15号のあと、いつまで経ってもグズグズの地面。
それでも天に逆らうイラチの奥さんは、「笹が芽を出しちゃう」と、
緩い地面を掘り起こし、笹の根っこをホジクリ出した。

IMGP9047.JPGIMGP9049.JPG

根っこをホジクリ出した後に、ダイカンドラを撒いたら一斉に芽を出した。
芽が出た芽が出たと喜んでたら、また雨続きでダイカンドラが水没。窒息死してしまった。

さすが、生粋の千葉生まれのヘビイチゴは生き残ってくれた。
グランドカバーも片手間に作っていてはなかなか上手く行かないな。

IMGP8872.JPGIMGP9051.JPG

一方9月9日には花が完全に吹き飛んだコメリで買った花苗は、その後見事に復活。
こんなに花が咲き誇る。 でも今日は10月10日。台風前夜の晴天の日だ。


nice!(0)  コメント(0)