SSブログ
DIY ブログトップ
前の8件 | -

木工1 燻煙箱 [DIY]

デッキが出来上がりこれで、好きに木工作業が出来る。

一番に作ったのが燻煙箱。
都内に住んでいた時は、段ボールを2段重ねにして燻煙箱を作っていた。
これはこれで便利な物で、2,3回使ってヤニが溜まれば直ぐに捨てる。
邪魔になれば直ぐに捨てる。捨てるのが簡単なのが本当に便利だった。

今度は、据え置き式の燻煙箱になるが、捨てる事も考えてバラし易く作る。
材料は、外気で良く冷える様に5.5ミリの防水ベニア。600ミリ四方で高さ1200ミリ。
それに三角屋根を乗せる。

空気調整の細工が面倒なので、空気取り入れ口と排気部分には、セリアで買った箱の小物入れ。
スライド扉が付いているので、それをネジ止めして、箱の底と燻煙箱の壁を一緒に穴を空ける。
意味不明? 話半分で聞いて下さい。

とにかくそれで、空気の調節は出来る。
641.jpg
ポストもきちんと立ててこれで一区切り。   今、四月中頃。 ここまで4ヶ月も掛かった。
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

木工2 靴箱? [DIY]

作業場所と作業台が出来たから100人力。

輸入住宅なのに、玄関スペースがある。
これはFOYER(フォイヤー?)と言うらしく、日本での玄関スペースとでも言うべき所。

我が家は珍しくこれに内扉が付いている。寒冷地では使われるテクニックの様だ。
一般的にはここに扉は付けず広いスペースとして、さらにクローゼットが付く。

内扉が付いて閉鎖されたスペースになった代わりに、クローゼットは付いていない。
当然、靴箱、靴を置くスペースが無い。 どうするか。

これまた妻のご希望で、教会の書面台の様なモノが欲しいと言う。そこで工夫して作ったのがこれ。
549.jpg
我が家は二人暮らし。ひとり3足以上置かない事を鉄の掟として、このサイズに決定。
白木仕上げで、無色のオイルステインのみで仕上げた。使っていると、土汚れが取れにくいと不評なので、
さらに、無色のラッカーを上に掛ける予定なんだけど、未だに未施工のままです。

エントランスにちらっと見えるのは、コストコで買ったゴムマット。
これをいち早く買っておいたので、外構工事の泥足を綺麗にするのに大変役立った。
重みがあって、思いっきり靴底をこすり付けても、めくれず良く土を掻き取れる。
ホームセンターで売ってるのは、一回り小さくて軽いんだよね。
さすがコストコ。安い。重い。でかい。                    場所さえあれば本当に便利。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

アメリカのかあちゃん手芸 [DIY]

ビーズチェーンがちぎれた中途半端なシャンデリアを買ったのには訳がある。

理由は分からないが、アメリカではシャンデリアのドレスアップと言うか、いじくり回すのが専業主婦の趣味の
一つらしい。保守的で専業主婦で良きアメリカを過ごした高齢者だと思う。

eBayを覗くとシャンデリアのパーツは沢山手に入る。
中には本物のアンティークガラスも流通してるが、今ではほとんどが中華製。
材質は一時のアクリルの時代から変わって、きちんとしたクリスタルが多く透明度も高い。
色も豊富だから、全部水色のクリスタルのシャンデリアにだって出来る。

出荷も中国だから、日本で発注しても送料無料で来る。
クリスタルのチェーンはメーター売りで、1m3m中には10mなんてのもある。
吊り下げる飾りも多種多様だ。

安い安いと言っても、チェーン1mが500円、飾り10コで1000円、と面白がって買っていると
あっという間にシャンデリア本体より高くなっちゃう。 くわばらくわばら。
前もって注文していた飾りが中国から届いたので、早速シャンデリアの修理だ。

865.jpg

元に付いていた飾りは、イガグリみたいなトゲトゲの雪飾り。
あらかた割れ、見た目綺麗でもイガの部分がザックリ割れてしまっている。
とにかく全部イガグリ飾りを外してしまう。

そうすると、今度はチェーン部分のダメージが良く分かる。
切れている部分を繋ぐか、それとも全部交換するか。
ビーズチェーンは1m買ったので、なるべく新品を使う様にやりくりして、チェーンを掛け替える。

ビーズとビーズを繋ぐリングもなるべく新しいモノに変えるときれいだ。

チェーンがキチンと掛かるとシャンデリアの印象もずいぶん変わった。

外したイガイガ飾りを「A」「B」「C」に分類。Aはメイン会場へ。Bはサブに賑やかしへ。Cは残念ながら廃棄。
掛け替えたチェーンを見ながら、メインのイガ、サブのイガ、を付ける所を決め、さらに元々イガ飾りが
付いていた所には、新たに参入したつららが溶けた様なドロップ飾りを付ける。

これでシャンデリアは、冬景色から、春の雪解けの飾りになった。

手先が器用なんで妻が大げさに喜ぶが、まあシャンデリアも喜んでいるだろう。

889.jpg891.jpg

また気が向いたら手を入れてなんか違うテーマで飾り立ててみよう。結構病み付きになったりして。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

台所 大ざっぱな棚 [DIY]

我が家で一番威張っているのがこいつ。

940.jpg

自然界に居れば過酷な生活が待っているが、季節の良い頃は昆虫や果物など最高の栄養食を食っている。
胃袋が小さいから、高タンパクで高カロリー且つ新鮮な物しか食べない。
リスだからと言ってひまわりばかりとは行かないのだ。

そこで子供の食生活を考えるのは親の仕事。初めの頃は本当に試行錯誤で大変だったが、
最近は大分慣れてきた。

915.jpg830.jpg
                                  後ろに見えるのがバケツ

この写真は遠路はるばる我が家に来た唯一無二の客。その後ろにある棚を急遽作った。

これは、大きなバケツを12コ並べられる様に作った物だ。
何故大きなバケツか。

その理由は、
普通市場やスーパーで売っている栗は全て燻蒸処理がされている。
何故燻蒸処理をするかと言えば、虫が出てくるからだ。

栗から出る虫と言えば?        そーです。リスの大好物なのです。

良くリスがナッツを抱えた姿を見るが、クルミなんかは脂っこいので食べるが、栗は見向きもしない。
栗を後生大事に抱えているのは、栗から頭を出している虫を狙っているからだ。

栗の虫の出口というのは、直径1ミリ位の小さな穴。みんな一度は見た事があると思う。
その小さな穴からほんのチョットだけ頭を出している所を見つけると、頭にかじりつき引っ張り出して
「えらいおおきに」とモグモグ食べてしまう。

だから、栗を持ったリスと言うのは、虫を食っている最中のリス、と言う事になるんだな。

そこで、我が家ではある特別の栗農園から採れたての新鮮な栗の中から、特別の穴が開いた虫在住の栗を
特別配送して貰っている。
ウチとしては、虫在住の特別な栗を送って貰え、向こうは「ハイハイ。また溜まったら送りますよ」と
何故か上機嫌で我が家の希望通りに、バンバン送ってくれる。

初めは遠慮がちに送ってきたが、今ではバッチリ量も揃う。
その栗をバケツに入れ、一晩待つとこいつらが大量に採れるのだ。それがこれ。

871.jpg

これが最高の良質のタンパク質で、貴重な食料になる。
秋口、この時期には生で食わせるが、並行して毎日小袋に詰め冷凍、さらに真空パックすると、
なんとか一年持つ。

それもこれも**農園様のお陰です。    出会えて良かった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

家具8? 私の部屋の片付け [DIY]

引っ越してから一年が経ち、そこそこリフォームも進み、それに伴う工具や道具材料の在庫も増えた。
その他取りあえず使わない物はすべて私の部屋へ置く事になり、部屋の様子は非道くなってきた。

大分前から使っていたエレクターシェルフだが、倉庫に置くには便利だが、部屋の中で日常使うには
色々不便がある。
棚の隙間からモノは落ちるし、少しでも足が付いているケースはワイヤーに引っかかって、
ケースの出し入れだけでもストレスだ。

定住する前は、適当な段ボール箱に道具を放り込んで居たが、中身が見えなくて面倒だった。
もう引っ越す事も無くなったので、決まったケースに荷物を分別して入れておく事が出来る。

コストコで売っていたケース(10コで2500円?)が丁度良い大きさなのでこれで決め打ち。

ケースが決まったので、棚はこのケース専門の棚を作る事にする。
この方針は引っ越し直後から決まっていたが、自分の所はなかなかやる気が出ず、ついにやる事に。
材料はもちろんいつも通り1×4材。 最も安く最も便利。

134.jpg

after  でこんな感じに。 上の書は私が16の時の作品。上手かったんだよ。

839.jpg
903.jpg

before がこんな感じで、専用に設計施工なので今の方が遙かに使い易い。部屋も広くなった。

余ったエレクターシェルフは後日我が家の前でフリーマーケットで売り出したが、全く客が来ない。
これは都内の大森とは大違い。
最後にはすべて0円に値下げしたのに、誰も見にも来ない。

しょうが無いので、ご近所の子沢山の家の人に声を掛けて無理矢理来て貰ったら、
ニトリのカーテン、ニトリのペンダントライト、LANDSENDのコーヒーカップセット、その他全部タダという事に驚き、喜んで我が家の荷物を持っていってくれた。
小さな子供は「これなんえん?ぜろえん?」とずっと驚いていた。

大森に住んでいた時には、「ご自由にお持ち下さい」の札を下げて家の前に出せば2時間で無くなったのに
田舎の人の方が警戒心は強い様だ。

とにかく、我が家は荷物が減ったし、よそでは欲しいものだったという話なので、めでたしめでたし。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

車の内装 特別注文 超高価 [DIY]

IMGP4070.jpg

またシャンデリアの写真だが、チョット違う。
シャンデリア球がむき出しだと目に光が入るとまぶしい。
なんかいい物がないかと探していたら、eBay経由中華シェードが安く手に入る事を知った。
早速購入。 2週間だか3週間だか6週間だか忘れた頃に中華シェードが来た。
4個セットで3ドルか4ドルだったと思う。安い!しかし遅い!

デッキ増設を急いでいたのは訳がある。
我が家の愛車は10年落ちのアメ車。10年落ちの時期には同じ様な車がネットに沢山出る。
めぼしいのがあったので、いつも車検をして貰う車屋さんに相談してみた。
「ヤフーのネットに出てる車を買う手伝いしてくれる?手数料払うから」
「うちの入っているネットオークションならもっとイイ車が安く手に入りますよ」
結局、私がネットで見た車では無く、車屋さんが勧める車にした。

当時、今住んでいる地方に長期出張中だったので、車も見ず届けて貰った。

今まで車を受け取る時隅々まで検査するなんて事はしなかったから、今回もキーを貰って終わり。
翌日だったか翌々日、サンルーフを開けて走っていると、何かが頭に触る。
ふとバックミラーを見ると、驚く程視野が狭く後ろが見えない。
ナニー。なんと天井のきれがハタハタとハタめいて居るでは無いか!

オー!なんと言う事!車を止めて天井を見るとまるでカエルのお腹の様にぷっくり膨らんでいる。

そう言えば、受け渡しの時に
「よく見て確認して下さい。問題が無ければ受け取って下さい」と念を押されたっけ。

天井は日に日に大きくなり、半年が経ち臨月を迎えた。

そこで、天井の張り替え。場所が居る。そうだデッキを広くして作業場にしよう。
IMGP4074.jpgIMGP4075.jpg
外車の天井は10年経つと剥がれるらしい。専門の業者が居て張り替えには6万から10万。
うちの近くの業者は材料別で4万位でやってくれるらしい。
色々探して検討し、エクセーヌと言う人工スエードを5m購入。

材料も手に入ったし実際いくら掛かるか聞いてみよう。と聞いたら連絡が取れない。
近所のコバックに聞いたら「天井貼る業者さんが廃業しちゃってウチでも出来ないんですよ」
結局オレかー。
IMGP4077.jpgIMGP4078.jpg

ネット情報とスプレーゴムでせっせと作業
IMGP4080.jpg
IMGP4085.jpg

ついでにピラーやダッシュボードエアコン周りも貼り付け。
IMGP4086.jpg

出来たぜ。
ここまで大きな面積だとかえってアラが見えなくなるもんだ。バッチリ。

後日、コバックで車検を受けた時に「ドコの業者でやったんですか」って聞かれちゃった。

「エッヘン、これは我が輩がミズから作業をしたモノであって、誰の手に頼るモノでは無いのでアール」
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

とんでもない パソコンのリフォーム [DIY]

IMGP6046.jpg

我が家に来て2年。ようやくなつき方も自然、甘え方も自然。
妙なビクビク、変な遠慮も無くなってきたので、洋服を新調しました。



2017年12月18日 朝9時過ぎ、悪魔のメールが。

「大変大変、急に画面がグジュグジュってなって、このパソコンはハッキングの危険があります。
 至急こちらへ電話して下さい、って出たよ!」

なにー! ハッキングー!
見たところ間違いなくマイクロソフトの窓口の様なので、直ぐに電話。
(ああ上手いこと9時過ぎてる。丁度窓口が開いている時間だ)


窓口には直ぐ繋がり、早速電話対応しながら、パソコンタッチ。
向こうの要求通りリモートソフトをインストール。
内容を承認、許可して稼働。
さらに、向こうで我が家のパソコンを操作することを口頭で了解お願いする。

幾つかファイル内を見て、危険コードが5万件入っているので緊急警報が出たとの事。
今後、このまま使うなら危険だが、18000円出せば、今後この手の警報解除や、
メンテナンスの契約が出来ますが、どうですか?

と、言う話になった。


奥さん用のネット専門パソコンにと、ヤフオクで2万円で買ったwin7パソコン。
NEC製でテレビまで見られる。さらにスペック以上にサクサク動くので、
こりゃ儲かったと喜んでたのに、今更18000円は出せないよ。
IMGP6125.jpg


なんたってケチだからね。 取り合えず断った。
新しいWindowsを買ってインストールするって言う手もあるからね。


私は自営で生産ロボットの設計をしていたから、昔からパソコンを導入しCADも導入していた。
一時カタログ制作用にマックもあったから、一体何台パソコンを買ったか。

快調に動いていても、Windowsのアップデートをした途端異様にパソコンが重くなり、
バージョンアップする羽目になった事もある。


今や、お金は無くとも時間はあるから、早速win10の周辺調査。
win10の無償バージョンアップは、無償なのは一時期で、必ず後から請求が来るに違いないと
考えて居たが、どうもそうでは無いらしい。でも、もう交換時期は終わってる。

いや、何?今でも出来る?今年中?年内で終わり?
ホントかなー、でも元に戻せるらしいから試しにやってみるか。

これがドツボの始まり。

まずusbメモリにインストール用win10を作る。 これはUSBHDDとして作られる。
これを利用して、ネットの操作手順に従いインストール。
なんか良さそう。 上手く行った様なので、常用プログラムの一太郎2015をインストール。


奥さんの机にセットして終わり。


しばらくすると奥さんが「ねえ、なんかすぐ切れて使えないよ」
確かに、ネットがすぐ切れる。
ああ、承認を得てないからか。承認を得ようとすると、「番号が違います」と拒否される。

えー、どういうこと?

もう一度パソコンは奥さんの机から調整用リビングへ逆戻り。
何で承認を得られないかな。 しょうが無いからwin7に戻すか。

win7へ戻すコマンドを探すが、無い!ネットのオペレーション画面と違う。
リカバリーディスクを探し出して、リカバリーしようとしたら、何かのドライバーが書き換わって
いるみたいで、リカバリーディスクで戻せない。

困った。別のwin7マシンだったらどうなるか。
前奥さんが使っていて、遅い遅いの大不評だったマシンがあるから、これで試してみよう。
IMGP6124.jpg

このマシンは、コストコで33000円ぐらいで格安で買ったマシン。
遅いのでメモリを増やそうとしても、プロテクトが掛かっていて増やせない訳ありパソコン。
最近、ようやくレディブート機能で早くなる事を発見したので設定したばかり。

試しに、win10をインストールしたら出来たよ。
承認は?             下りたよ。

良かったー。手を掛けるよりwin10にした方が早くなると言う話だったからな。
ロングテストをしても問題無さそうだよ。
また、これにも一太郎をインストール。


同じwin7マシンなのに、eMachinesは良くて、なんでNECはダメなんだ?
じゃあ、メインのマシンもwin10にして承認を受けて、メインで使ってたwin8.1を
NECにインストールして一旦生かして、それから考えるか。

IMGP6119.jpgIMGP6126.jpg
これがリビングにあるメインのマシン。
モニタは40インチテレビ。老眼なので離れなきゃ見えないんだよね。
本体はサイドボードの扉の中。
IMGP6136.jpg

自作パソコンで、ボード変えたり、cpu変えたり、電源変えたり、筐体変えたり、
20年以上パーツレベルで入れ替えて居るから、何がいつ頃のモノかはさっぱり分からない。
ただ、内部空調とほこり対策の微細フィルターを貼ってあるから、中はきれいだよ。
細かいホコリには、油成分と導電物質が入っているから、故障のタネなんだよね。

win8.1は歴戦のハード交換でもインストール出来たから、NECでも一時使いなら許してくれないかな。

とにかく、メインマシンにwin10インストール。
イケるよ。OKだよ。ロードテストもOKだよ。
そしたら、ここでもまた一太郎をインストールだ。ID入力も飽きて来たな。


いよいよNECだ。
IMGP6107.jpg

win8.1をインストール。承認は受けられない。
それにしてもネットの動作が不安定で、切れる。
win10では使えないテレビ機能は、win8.1ではフォローされてる事になってるので、
ドライバーをインストール。
ところが、インストール拒否。対応してないって?どこかでデータが壊れたか
旧win7のソフトを見つけられなくなったのか。
win8.1からwin7へ戻すのもやはりリカバリーソフトが上手く動かない。

いやー参った。せっかくディスク内にはリカバリーが入っているのに。
じゃあ、NECから新たにリカバリードライバー手に入らないかな。

なにー、ディスクベースで1万以上して有料だとー?

もうダメだ。win7もテレビ機能もあきらめだ。
だったら、win8.1をクリーンインストールしてみるか。
フォーマットから始まってwin8.1のインストール。

あれ?いいかな。ネットも1時間切れない。
じゃあ、一太郎インストールするか。一体何度目だ?

また二階の奥さんの机にセット。 やれやれ。

「ねえ、またネットすぐ切れちゃうんだけど」
またかよー。

試しにwin10をインストールしてみようとしたら、今度はusbdiskのはずのusbを
何度試してもdiscとして認識してくれない。何故だ。

usbメディアにwin10インストーラーを書き込むとUSBHDDとして書き込んである筈なのに、
何度作っても、NECのbios上でdiscと認知しないからインストール出来ない。


いやーホントに困った。いよいよAmazonでwin10を買わなきゃダメか。


じゃあ、最後にDVDdiscでwin10のインストーラーを作って、win10を直接クリーンインストール
してみるか。
IMGP6109.jpg

マシンのハードディスク上には、リカバリー領域だけでは無く、何かのパーテーションが
残っている。
とにかく、表示されるパーテーションはすべて削除。
二三度繰り返すと最後にはパーテーションが一つになった。

そこで、漸くwin10のインストール開始。
IMGP6117.jpg
もう初めからいい感じ。

認証も初めてマシンに付いている古い番号で認証が取れた。

今までの苦労は一体何だったんだ?
初めから、バージョンアップじゃなくて、クリーンインストールしなければ認証が取れませんと
一言書いてくれてもいいじゃ無いか。

その後、色々調べたら、どうも一太郎のatok2015がネットにイタズラするらしい。
それで、対策ソフトをロード。

今度はホームグループに何故か参加出来ず、これも散々苦労したが、
Windowsのアカウント(たとえばboss)でwin10をインストールするとする。

同じホームグループ内に同じマイクロソフトアカウントで存在するとホームグループに参加出来ない。
だから、同じ家の中で3台のパソコンがあるとすれば、すべてローカルアカウントを設定して、
メールだけ、メール用にマイクロソフトアカウントを使えば、
すべてのパソコンで、同じメール、同じOneDriveを使え、全員ホームグループに参加出来る。
この内、一台だけはローカルアカウントでは無くマイクロソフトアカウントでも許される。

つまり、ホームグループを見ると、boss、pc1、pc2なら許されるが、boss、pc1、bossでは
2台目のbossは参加出来ない。
同じアカウントが存在します、と言うような警告も出ないから、さっぱり分からない。

この情報はネットでも見つからない。

まあ、あれから丸一週間。インストールしたり、再起動したり、ロードテストしたり、
すっかり生活が乱れてしまった。

しかし、なんとかなった。
IMGP6118.jpg


いやあ、1万3千円の節約も本当に大変だ。

結構、この年末。同じ様な目に遭った人も結構居るんじゃ無いか。
ヤマダ電機でパソコンが予想以上売れていたりして。        メリークリスマス
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

柵の余りで 庭仕事ラック [DIY]

IMGP5104.jpg


柵を張り巡らしたら、端材が結構出た。

それを利用して、こんなモノを作ったら、奥さんがやたら大喜び。

IMGP5108.jpg


材料を壁に当てて、ザックリいけるだろうと作ったら、ちょっと大きかった。

IMGP5110.jpg

恐る恐る奥さんに出来映えを聞いたら、喜んだのでバッチリ。
ちょっと窓飾りに掛かったのはご愛敬。

そのうち、気が向いたらサイズを調整しよう。


やっぱり、普段使う道具は、こうやってブラさっげいると本当に便利だね。

急に庭仕事も出来る様な気がしてきたよ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅
前の8件 | - DIY ブログトップ