SSブログ

1年目のバラ [園芸]

IMGP5799.JPG
涼むワンコラ犬

引っ越してきてから3年、初めは雑草も生えない土地で、不思議に思っていたら、
大量のナメクジが出る草出る草みんな食う様な庭だった。

ナメクジ退治をして、ガスボンベの下に住むマムシを追い出し、大分草が生える様になってきた。

そこで、今年はバラ。
大体、庭と言っても一番広い所はデッキで埋め尽くし、残っているのは軒下。
犬走りと呼ばれる巾90センチの、家をグルッと囲む細長い地面。
さらに、その内の南側と西側しか、使える地面が無い。
その細長ーい所を利用して、つるバラ主体で植える事にした。

しかし、バラだって。薔薇って聞いただけでなんか怖いよね。ホントに出来るのかな。
案ずるが易し。1年目からこんなに咲くんじゃん。
IMGP5838.JPG
IMGP5837.JPG
京成バラ園のセミナーへ行って聞いた所、水切れが一番の大敵。いくら水を遣っても根腐れしないから
毎日バケツ一杯水を遣って下さい、と言われた通りせっせと水を遣った。
IMGP5783.JPG
IMGP5817.JPG
こっちは、イチゴ苗の世話か。これのお陰で12月まで毎日イチゴが食えたな。
IMGP5840.JPG
昔、ツツジの株を植える所を見てたけど、大穴に株を入れてから水をドンドン入れてドロドロの沼に
なった所で、ツツジをグリグリ揺らして泥と根を馴染ませてたけど、それを想像しながら、
根と土が馴染む様にせっせと水やりに梅雨まで励んだな。
IMGP5842.JPG
オトーサンが前線で戦っているとき、銃後の守りはこの二人。
IMGP5860.JPG
軒下、つまり犬走りの部分に植えたから、雨が降ってもバラには水が行き渡らない。
そこで、15mのかん水チューブを引き回した。

お陰で、何を植えてもクローバーでも付かなかった軒下の際の部分まで、ほれこの通り。
ダイカンドラが綺麗に生えそろってくれた。やっと綺麗になった。
IMGP5852.JPG
バラであちこち調べて回ると、たった一輪咲いたバラを、自慢げに載せてるブログがあるけど、
「なんだかなー」と思いながら見てたが、実際自分で育てるとそうなるな。
IMGP5847.JPG
IMGP5867.JPG

この分だと、来年はタダでバラの花束が手に入るな。 シメシメ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

1年目のバラ 2 [園芸]

IMGP5923.JPG

バラの情報に限らないが、ネット情報は量が多い割に孫引き情報の同じネタの繰り返しばかり。

まんず欲しい情報に突き当たる事がねーなー。

ネット創世記に、マニアが開設したホームページには、希に濃い情報も拾えたが、今ではそこへ
行き着く事も出来ない。
そうなると、書籍、紙情報に頼るのだが、バブルの洗礼を受けた紙媒体も見た目綺麗なばかりで、
薄っぺらな情報ばかり。
結局、自分で痛い目に遭いながらカットアンドトライと言うのは、昔と何も変って無いじゃないか。

バラは、シュートと言う主枝と言うか主幹と言う様な枝が出る。
これが、本を読んでもネットを見てもさっぱりイメージが湧かないんだよね。

実際バラを植えてみると、根元からある日突然若芽見たいのが伸びてくる。
あれっ?これなんだ?と思っているうちに、どんどん勢いよく伸びて1m位伸びてしまう。
慌てて本をよく読むと、どうもこれがシュートというモノらしい。
これが伸びた時は、50センチぐらいで先をポチッと摘まむと、そこでまた向きを変えてすぐ伸び出すから
また適当な所で、ポチッと先を摘まむ。そうすると、鹿の角の様に途中で枝がちょっと曲がり、
ちょっと曲がりしながら、アクセントの付いた枝が出来上がるって言うんだな。

ところが、実際は何だか立派な若枝が出て来たかと思うと、ぐんぐん伸びて「伸びた伸びた」と喜んで
いる内に、本当にアッという間に1m。やたら間延びした枝が、ビヨーんと伸びきってしまう。
太さの割に柔らかく折れそうで、まるでアスパラの様な感じ。
もう伸び切っているから、今から本の様に先端ピンチなんて出来ない。早く教えてくれよ。

それでも、先っぽから花が咲くから良いが、トレリスの間から向こう側に出た枝がシュートだったら、
もう大変。
今、こっち側に引き寄せても風で先っぽが向こうに抜けるか、当たって折れちゃうかな、と心配してたら
気付いた時はもう枝を抜くに抜けない。どうしよう。
IMGP5893.JPG
それでも1年目からそこそこ花が付いてくれた。

バラは風の強い所は避けてと言うが、我が家の南側は日当たりも良いが、風も凄い。
植えてみると、案ずるが産むが易し。風が強くても良く育つジャン。

ネット情報では、つるバラの冬の誘因の話ばかり。
でも、夏に間延びした枝がブランブランしてるのは、いくら何でもマズいだろう。
台風が来て枝が折れると嫌なので、成長を妨げない程度に枝を固定したが、実際はそんなモノじゃダメ。

バラは、成長が良い代わりに葉や枝が傷つきやすい。アスパラと同じで若芽の肌は本当に柔らかい。
簡単な枝折れ防止程度の養生だと、風に揺すられ枝と枝が擦れ合い、ぶつかり合い、自分のトゲが、
自分の葉、枝を傷つけてしまう。
傷ついた所は、黒点病と同じ黒い点になる。初めは黒星病の大量発生かとビックリしたが、よく見ると
黒星病の星と少し違うし、葉っぱも落ちない。しかし当然病気の原因になるだろうな。
だから、風の強い所はダメよと言う事なんだ。そこまで書いてくれよ。

本当は、冬になったら張り巡らす予定の誘因用のハリガネを、予定を変更して急遽施工。
まるで冬の誘因と同じ規模で枝の固定。
それでも、バラの新しい枝はアスパラみたいだから、キチンと固定したつもりでも、固定した所で
折れたりもした。

8月15日を過ぎると成長も少し遅くなる様なので、つるバラは台風前にキッチリ固定すべきだな。
実際結び目がきつすぎてコブになった所もあったけど、多少成長を阻害しても折れなきゃOK。
IMGP5895.JPG
この写真は、本格的な固定した頃かな。新物リンゴ出始めの時期。

万全の風対策を取ったつもりだったが、大きなつぼみを付けた枝の先から25センチ位の所で固定した
ら、台風で枝ごとポッキリ折れたのはチョットショックだったな。
赤い大きなパパメイアンと言うバラなんだ。
これがまた、凄い良い匂いなんだな。 来年は見てろよ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

はじめてのおつかい じゃ無くて誘引 [園芸]

IMGP6190.JPG
IMGP6194.JPG
犬をみる犬

一年目のバラの伸びはとにかく遅い。
まだかまだかと無理を言っても、植物は言う事を聞かず伸びたい様にしか伸びない。

それでも、幾つかの花を付け枝も2メートルぐらい伸びた。

いよいよ待ちに待った誘引の季節がやってきた。
IMGP6185.JPG

どんなに本で勉強しても、実物を前にするとさっぱり分からない。

まあ。適当にしばりつけておしまい。

IMGP6198.JPG

新年あけましておめでとうで御座います。  って寝てるじゃん。  

このブログもやっと2018年に追いついた。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

はるだハルだ [園芸]

IMGP6574.JPG
IMGP6578.JPG

はるだハルだ花が咲く。

IMGP6575.JPGIMGP6579.JPG
IMGP6580.JPGIMGP6581.JPG

バラも咲くし芝生も綺麗に敷き込めた。

IMGP6583.JPGIMGP6585.JPG
IMGP6586.JPGIMGP6587.JPG

イチゴも出来るし、ヘビイチゴも可愛らしく敷き詰められた。
ブッラックベリーはこんなんでイイのか?

IMGP6590.JPG

今年は苗の出来もイイ。

IMGP6592.JPGIMGP6594.JPG

クリムゾンクローバーも世話無しで満開だ。
5月ってこんなに急に花盛りになるんだね。知らなかった。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

またバラ [園芸]

IMGP6649.JPG
IMGP6652.JPG

このバラを見た時に思わず「おっ」と声が出てしまった。
これは、2階の窓から見下ろした構図。ホンモノはもっと迫ってくる様に咲き乱れている。

ハハァ、つるバラってこうやって見るんだ。

そう言えばイギリスの石積みの旧家に住む、まるで女優の様な美しい娘は必ず2階の窓から外を眺め、
その窓の下には必ずバラが咲いていたっけ。ドラマの話だけどね。女優だし。
窓の下に這うつるバラの本当の楽しみ方はそんな所にありそうだ。香りも立ち上ってくるしね。

IMGP6653.JPG
IMGP6654.JPG

それで犬。
他人には同じ写真に見えても、私たちにしてみれば全部かわいさが違うんだよな。

IMGP6657.JPGIMGP6658.JPG
IMGP6662.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

あらたなバラ [園芸]

IMGP6735.JPG
IMGP6736.JPG

私が水回り洗面所のリフォーム施工計画を立てている間、イラチの奥さんは自然を満喫。

IMGP6763.JPG
IMGP6764.JPG

去年、我が家の生育環境と色、形を吟味に吟味を重ね、京成バラ園から取り寄せたバラが、
花開いた。
スーパーエクセルサとダブルデイライト。綺麗に咲いてくれた。

IMGP6765.JPG
IMGP6766.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

次は何をやろうかな [園芸]

トイレが付いて、ウォータールームがウォータールームらしくなり、気分上々。

こころもかるく身もかるい~♪~と思ったら、梅雨明けと共に花粉明けだ。

道理で体調がイイと思った。と、今度はアマゾンでデモノを見つけて即購入。

IMGP7054.JPG

プロの農家は常識の自動かん水システム。
しかしパーツが異様に高価。さらにプロなら膨大な量を必要とするから、おそらく定価では
買わず、ボリュームディスカウントして貰うんだろうな。

ふと気付くと、中華製かん水部品がそこそこの値段で出始めている。これならウチでも使える。

IMGP7055.JPG

早速買って、我が家のイチゴ農園に設置する事に。

IMGP7056.JPG

プランター栽培で、日向なのですぐ乾燥してしまう。
毎日水やりが大変。これで、1日30分位水を出しっぱなしで大丈夫。世話無しだ。
そのうち、水やりタイマーも付ければ完全なイチゴプラント工場だ。

IMGP7057.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

園芸だ園芸ネタだ [園芸]

園芸ネタと言っても、サックス吹きながらバイオリンも演奏する、なんてネタじゃ無いよ。

そりゃ演芸か。


もう冬の間グダグダで、やらなきゃやらなきゃで2月になっちゃった。
もうダメだ。もう芽が出ちゃう。

バラの芽に急き立てられて、1月には終わっている筈のつるバラの誘因を始めた。

IMGP7761.JPGIMGP7763.JPG
犬は、オトーさん公認と勝手に決め込んで、祖国防衛隊で吠える吠える。

IMGP7764.JPGIMGP7765.JPG
みて、この得意げな顔。

IMGP7779.JPGIMGP7780.JPG

つるバラは、大体つるバラと言うカテゴリーで一括りだけど、実際育ててみると、
品種によって全く性格が違うんだね。

クリスティアーナは、あまり水を吸い上げる力が無い様で、枝を横に寝かせると
その枝は元気が無くなる。

バタースコッチは、枝を横に広げた方が、小枝が勢いよく沢山出て、花も増える。
だから、わざと曲げて誘因だ。

バラの生育力は、匂いの強さと反比例なんだね。
だから、強香のバラを大きく育てるのは大変なんだろうな。
こんな事は常識なのかもしれないけど、誰も教えてくれない。

IMGP7784.JPGIMGP7786.JPG

手前はブラックベリー。 景色はすがすがしい。飽きないなー。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅