SSブログ

水廻りリフォーム1 [水廻り]

コストコで買い物をしていると、「出た!」。
前は工事費込みで4万5千円位のシャワーセットが、1万数千円でセールに出た。

飛びつく様にしてこれを買った。
今はドロップオフシャワーとハンドシャワーのセットが当たり前になってきている。
しかし、eBayで探しても意外に安くないんだな。

さらに、この水廻りの部品はアメリカでの使われ方と日本での使われ方が少し違うから、
余程用心しないと日本で簡単に取り付けられない。
だから、調べに調べていた。

コストコで買ってしまえば簡単だけど、アメリカでの相場は150ドルから200ドル。高くてとても買えない。
ずっと諦めていた品物が、驚く値段でセールに出た。待った甲斐があったなー。
47[1].jpg
我が家の風呂は、バスタブとタイルは輸入品だが、作りが田舎のペンションの様な、タイルのたたきに、
風呂桶をポンと置いただけの作り。
さらに洗い場ではしゃがみ込んで使う様に、異様に低い位置にシャワー栓。   たまらない。
801.jpg804.jpg807.jpg
早速せっせと工事。あらかじめ買ってあったタイルドリルで丸くカットした後、鉛スペーサーを打ち込む。
アダプターをネジ止めして、ドリップオフのシャワーヘッドは取り付け終わり。
812.jpg815.jpg
あらかじめ、風呂用の水栓とシャワー水栓を交換。
風呂側に付けたシャワー水栓から配管を取り、ハンドシャワーを取り付けて終わり。
817.jpg

前にシャワー水栓が付いていた所は、メクラ蓋を取り付けもう用済み。
これで、シャワーを浴びながら湯を溜められるし、足元も冷たくない。
レインドロップシャワーのサラサラたっぷりのお湯を頭からかぶれる様になった。 うれしーーーーー。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

照明9 玄関照明 [インテリア]

シャワーの取り付けが予想以上に上出来だったので、気分良く身体も軽い。
そこで、玄関の照明を交換する事にした。

それもこれもヤフオクで、シャンデリアの出物を落札出来たからだ。
ウチにふさわしく3灯で質素なシャンデリア。しかし、作家物と言うか、手作りの飾りが付いている。
シャンデリアは見るからに未使用なのだが、派手に落下したらしく、飾りの半分が壊れ
その他のチェーン飾り等も切れている。
822.jpg
だから、まあまあ安く落札出来た。
飾り物は簡単に言えばガラスの素人細工なので、非常に壊れやすく、僅かな当たりだけで割れる物。
プロとしてきちんと熱処理をしていないから、まあ未熟な品物と言ったところだね。
分かるかどうか、壊れた飾りが下がったままの写真がこれ。

ダイニングテーブルのセンターにシャンデリアを吊り下げるので、鳥の巣の照明が余る。

ウチの奥さんが常々玄関にシャンデリアが欲しいと言っていたので、鳥の巣照明を付ける事にしたのだ。
前の玄関はこうでした。
769.jpg770.jpg
このコートフックは、イスラエルから来たロートアイアン。
771.jpg772.jpg
照明は丸形の輸入照明。教会の書面台の様な自作の靴台。オイルステイン仕上げのみ。
本当なら土足の輸入住宅、日本仕様に玄関タイルが貼ってあるが、土間部分が広く室内部分が狭いので
荷物も置けず大変不便。
そこで、土間部分に1×10材で張り出しを増設。これに透明ラッカーで仕上げる。
ヤフオクで買ったシルクの段通が丁度置けるし、シルクだから足触りが本当に良いんだな。

ミラーは昔アクタスで買ったミラーの縁を白く塗り再利用。まあこんなさっぱりした感じでしたが、

鳥の巣照明が下がるとこんな感じ。
819.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

リビングにミラー [インテリア]

ヤフオクの話が出たので、同じ頃リビング用のミラーも落札して我が家に届いた。

ミラーと言えばイタリア。何故イタリア製なのかは良く分からない。
額縁の材料がイタリアで作っているから、ミラーの縁もイタリアなのかな。
とにかく、ミラーと言えばイタリア製だ。

823.jpg

縁はゴールドで飾り具合も良く、何より大きい。日本で大きなミラーを買おうとするとバカ高い。
このミラーは、1500円で落札出来た。もっとも送料が2000円ぐらい掛かったかな。

ついでに言えば、中に映り込んでいるのは、純国産日本製の我が家のカメラウーマン兼奥さんです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

また燻製 [アレルギー]

また燻製だ。燻製ばっかり良く飽きないと思うかも知れないが飽きない。

さらに、私達夫婦はアレルギー食品が多いから、それを避けていると食べるものが限られてくる。
米、小麦(グルテン)がダメだから、一般的な主食は食べられない。

そう言っても神様は何とか食料を与えてくれて、小麦がダメでもオーツ麦は食べられる。
日本でオーツ麦を買おうと思うと、むやみに高いが、コストコならそれでも安い。
近所にコストコが無かった頃は、コストコの商品を通販している業者から買っていた。
店頭でも切れる事が多かったので、やはりそんな時も通販で探した。

だから、コストコは私達夫婦にとって必要不可欠な存在なんだ。

夜はほとんどシチュー。ジャガイモも食べられる貴重な食材。

829.jpg
これは豚の骨付きバラ。骨付きなのでこれを煮込んでスープベースを作る。

830.jpg
これは豚の肩ロース。これを2センチ位に切って真空保存。
毎食これをサイコロに切ってスープベースで軽く煮るとシチューの出来上がり。
ジャガイモ、セロリ、にんじん、炒めタマネギ、トマト、トマトピューレ、トマト缶、その日の気分に合わせ
適当に具材が変わる。

時として、無性に餅が食いたくなったりするが、それをガマンしていれば、体調はさほど崩れない。

しかし、どうしても忘れた頃に身体に悪いモンを食っちゃうんだなーこれが。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁塗り7 奥さんの部屋2 [内装]

ついに奥さんの部屋を塗る事になった。
仮置きしていた荷物は元の部屋へ移動。そのお陰でこんな部屋になってしもた。

839.jpg

空になった部屋をマスカーで養生。段々手慣れてきた。
842.jpg845.jpg

私は延長ハンドルを付けた幅広ローラーで広範囲専門で塗装。
妻は小さいローラーで角や狭い所を塗る。
848.jpg852.jpg

色はさんざん迷ったし、色んな候補が挙がったが、結局始めの色に近い色になった。
ただ、色見本はやはりLANDSENDのシャツから取った。

私も刷毛使いに慣れてきたので、壁が乾いたらはみ出た所を白で修正。
856.jpg

後片付けも段々手早くなり、家具も元の位置に戻った。
859.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

照明10 奥さんの部屋 [インテリア]

859.jpg786.jpg
after                                        before

玄関に付けていた2灯式シーリングライトが余ったので、妻の部屋に取り付けた。
統一を取る為とデザインが合うので、私の部屋の照明も同じシーリングライトにした。

これは、元々洗面所に付いていた物を、私の部屋のと交換したのだ。
これで2階のふた部屋の天井照明がやっと決まった。

それまでお世話になっていたニトリで買ったペンダントは、やっとお役御免になりました。 ご苦労さん。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

アメリカのかあちゃん手芸 [DIY]

ビーズチェーンがちぎれた中途半端なシャンデリアを買ったのには訳がある。

理由は分からないが、アメリカではシャンデリアのドレスアップと言うか、いじくり回すのが専業主婦の趣味の
一つらしい。保守的で専業主婦で良きアメリカを過ごした高齢者だと思う。

eBayを覗くとシャンデリアのパーツは沢山手に入る。
中には本物のアンティークガラスも流通してるが、今ではほとんどが中華製。
材質は一時のアクリルの時代から変わって、きちんとしたクリスタルが多く透明度も高い。
色も豊富だから、全部水色のクリスタルのシャンデリアにだって出来る。

出荷も中国だから、日本で発注しても送料無料で来る。
クリスタルのチェーンはメーター売りで、1m3m中には10mなんてのもある。
吊り下げる飾りも多種多様だ。

安い安いと言っても、チェーン1mが500円、飾り10コで1000円、と面白がって買っていると
あっという間にシャンデリア本体より高くなっちゃう。 くわばらくわばら。
前もって注文していた飾りが中国から届いたので、早速シャンデリアの修理だ。

865.jpg

元に付いていた飾りは、イガグリみたいなトゲトゲの雪飾り。
あらかた割れ、見た目綺麗でもイガの部分がザックリ割れてしまっている。
とにかく全部イガグリ飾りを外してしまう。

そうすると、今度はチェーン部分のダメージが良く分かる。
切れている部分を繋ぐか、それとも全部交換するか。
ビーズチェーンは1m買ったので、なるべく新品を使う様にやりくりして、チェーンを掛け替える。

ビーズとビーズを繋ぐリングもなるべく新しいモノに変えるときれいだ。

チェーンがキチンと掛かるとシャンデリアの印象もずいぶん変わった。

外したイガイガ飾りを「A」「B」「C」に分類。Aはメイン会場へ。Bはサブに賑やかしへ。Cは残念ながら廃棄。
掛け替えたチェーンを見ながら、メインのイガ、サブのイガ、を付ける所を決め、さらに元々イガ飾りが
付いていた所には、新たに参入したつららが溶けた様なドロップ飾りを付ける。

これでシャンデリアは、冬景色から、春の雪解けの飾りになった。

手先が器用なんで妻が大げさに喜ぶが、まあシャンデリアも喜んでいるだろう。

889.jpg891.jpg

また気が向いたら手を入れてなんか違うテーマで飾り立ててみよう。結構病み付きになったりして。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

市民ケーン [田舎暮らし]

自慢になってしまうが、我が家の周りは本当に自然が豊かだ。

5分も車で走れば、幹線道路があり大型車がバンバン走っているし、平坦な地形に住宅地や、田んぼ、
空き地や、ドライブインがあり、さほど自然豊かな地域には見えない。

しかし、ほんの僅か入り込んだ我が家の周りは、自然がいっぱい。

近所で一番威張っているのが市民ケーン。

894.jpg

私が道を歩いていても、平然と道を横切って行く。
まあ、確かにキジは千葉には本当に沢山居る鳥で、昔先輩の下宿の部屋にキジが飛び込んで大騒ぎ。
段ボール箱に入れて、誰かがキジ鍋にするのを待っていたが、誰も手出し出来ず結局逃がした事があった。
東京ディズニーランドが出来る前、造成が完了しきれいな道が出来上がった予定地を見に行ったら、
悠々とキジが歩いていた事もある。

とにかく千葉県はキジが多いし、ウチの周りは自然が豊かだ。
私は北海道出身で、北海道は自然が豊かだと思われがちだが、実際は自然が厳しく、生物の数は少ない。
人間の手が入っていない所は魚が居たり、シマフクロウが居たりするが、一度人間が入って盗ると、
中々再生出来ないのが本当の話だ。

一方、それに比べ千葉は温暖で自然が豊か。
あちこちのダムや水路の整備のおかげで水も豊かになっている。
自然の生産能力は高く、だから大型のキジも人間の近所で生活出来る。
この辺はキジだけじゃない。他所では滅多に姿を見ないフクロウも姿を見せてくれる。

内地の自然の生産力は豊かだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

アリババ [インテリア]

ソフトバンクが将来性が高いと言う事で、中国のアリババと資本提携だか買収だかしたらしい。
アリババと言うのは中国のアマゾンでネット通販サイト。
興味が沸いて検索してみると、みんな検索しているらしく、一発でアクセス出来た。

ちょっと恐かったが、アドレス登録して早速会員に。
幾つかの品物を検索してみたが、eBayと変わらず安くない。eBayで出店している業者がそのままアリババに出店している感じかな。

数日後、ある事を思いついた。
以前ブラインドをeBay経由中国発で買ったが、その後日本への出荷が無くなった。
どうせ中国で作っているんだから、ひょっとしたらブラインドが買えるかも知れない。

調べるとあったあった。 3社に同じ条件で見積もりを依頼すると、1社はバカ高く、1社はまあまあ。
残りの1社がべらぼうに安い。きちんと計算してるのか?送料大丈夫か?
人ごとながら心配になって色々質問をしたが、大丈夫だと言う。

そこまで自信たっぷりなんだから大丈夫なんだろうと注文。
奥さんが「窓に何にも無いのは良くない」と言い続けていた寝室にブラインドを付ける事にした。

863.jpg841.jpg
after                                  before

西側の2枚の窓にブラインドが付いた。きちんと50ミリ巾のリアルウッド。
注文フォーマットに従って、窓の内側取り付け用のブラインドを注文したのだが、何故か長さが50ミリ長い。

窓の外側取り付けの場合には、50ミリ長く作るので間違ったのかな。
一個金具が足りなかったが、もの凄く安かったので上等だろう。

864.jpg

寝室2本、リビングに2本、計4本オーダーメイドで送料込みで236ドル、約24000円。 
日本で窓1枚分の値段で4本買えた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

台所 大ざっぱな棚 [DIY]

我が家で一番威張っているのがこいつ。

940.jpg

自然界に居れば過酷な生活が待っているが、季節の良い頃は昆虫や果物など最高の栄養食を食っている。
胃袋が小さいから、高タンパクで高カロリー且つ新鮮な物しか食べない。
リスだからと言ってひまわりばかりとは行かないのだ。

そこで子供の食生活を考えるのは親の仕事。初めの頃は本当に試行錯誤で大変だったが、
最近は大分慣れてきた。

915.jpg830.jpg
                                  後ろに見えるのがバケツ

この写真は遠路はるばる我が家に来た唯一無二の客。その後ろにある棚を急遽作った。

これは、大きなバケツを12コ並べられる様に作った物だ。
何故大きなバケツか。

その理由は、
普通市場やスーパーで売っている栗は全て燻蒸処理がされている。
何故燻蒸処理をするかと言えば、虫が出てくるからだ。

栗から出る虫と言えば?        そーです。リスの大好物なのです。

良くリスがナッツを抱えた姿を見るが、クルミなんかは脂っこいので食べるが、栗は見向きもしない。
栗を後生大事に抱えているのは、栗から頭を出している虫を狙っているからだ。

栗の虫の出口というのは、直径1ミリ位の小さな穴。みんな一度は見た事があると思う。
その小さな穴からほんのチョットだけ頭を出している所を見つけると、頭にかじりつき引っ張り出して
「えらいおおきに」とモグモグ食べてしまう。

だから、栗を持ったリスと言うのは、虫を食っている最中のリス、と言う事になるんだな。

そこで、我が家ではある特別の栗農園から採れたての新鮮な栗の中から、特別の穴が開いた虫在住の栗を
特別配送して貰っている。
ウチとしては、虫在住の特別な栗を送って貰え、向こうは「ハイハイ。また溜まったら送りますよ」と
何故か上機嫌で我が家の希望通りに、バンバン送ってくれる。

初めは遠慮がちに送ってきたが、今ではバッチリ量も揃う。
その栗をバケツに入れ、一晩待つとこいつらが大量に採れるのだ。それがこれ。

871.jpg

これが最高の良質のタンパク質で、貴重な食料になる。
秋口、この時期には生で食わせるが、並行して毎日小袋に詰め冷凍、さらに真空パックすると、
なんとか一年持つ。

それもこれも**農園様のお陰です。    出会えて良かった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

照明11 寝室 [インテリア]

また後先になってしまったが、寝室の照明も変更した。

中華製のLEDランプにはさんざん煮え湯を飲まされてきたが、フラットライトと言うか、スポットライトというか
よくホテルの廊下の天井に付いている様なライトは、品質が良くチョー安い。

台所には普通手元照明が付いているが、この家は付いておらず、その代わり電源だけは引いてあった。
シンクの上にある戸棚に穴を開け、ダウンライトにしたが調子が良い。

白木の高級飾り棚も照明が点かないので格安で落札出来たが、これにも中華スポットライトを付けた。

寝室も始めマッシュルーム型の輸入照明を付けたが、妻がまぶしいと言うので、中華ライトを付けた。
二間続きなのでどちらもスポットライトを付けたら、天井がスッキリ。  イイ感じになった。 これはオススメ。

863.jpg782.jpg
after                                   before

天井の小さいのがダウンライト。広範囲照明タイプで面発光に近いのでまぶしくない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

アリババ2 [インテリア]

多少問題があってもアリババで見つけたブラインド業者はキチンと品物を送ってきた。

厳密に言うとアメリカに出荷している品物のグレードに比べると一部手抜き。
しかし、パーツ自体の品質は同一なので使うのには問題無い。

そこで、すぐに新たな発注を掛ける事にした。

1.私の部屋の窓  
2.私の部屋と寝室の出窓用 2本
3.ダイニングの窓
4.風呂場とトイレの小窓 2本 これは防湿用にフェイクウッドで作る
5.階段入り口 遮温用     これはアルミで巾870 丈2500の長さで作る

先ず見積もり。特に小窓用は45センチ角ぐらいの小さい物なので作れるかどうか心配。

見積もりは相変わらずチョー安い。アルミの特注品も2000円しなかったんじゃ無いかなぁ。
前回、5センチも丈が長く出来上がっていたので、3センチ程長さを短くして発注。
ついでに、前回1コ金具が入っていなかったので、一緒に1コ追加で入れて頂戴と言うと。
OKOKと簡単に了承してくれる。

そこで、発注。 合計7本 送料込みで 36000円程 一本5000円ぐらいで特注ブラインド。安い!

早速取り付け。
956.jpg903.jpg
after                              before

取り付けてビックリ。 前回あんなに丈が長かったのに今回はチョー短い。
前回は明らかに50ミリ長く、スラント?って言うのかシャッターのバーが一枚多く丈が長かったのに、
今回は前回より2枚バーが少なく丈が短い。  なんてこったい!

さらに、あれ程間違いが無い様に、英文法を何度もチェックして確認した金具も、
前回不足していた金具が3コ入っていて、肝心のメインの取り付け金具が入っていない。

それにはビックリしてクレームを付けたら、FedExの航空便で3日後ぐらいに金具が到着した。
そんなに急いでいないのに。送料を見たら54ドルか何か。  これじゃあ商売にならないだろう。

出窓にブラインドを付けるには、3面ブラインドにするのが格好いいんだけど、うちの出窓は小さすぎて
3面ブラインドにするには巾180ミリ(18センチ)のブラインドを作らなければならない。

我が家の残りの窓にも付けたい窓があったり、ウチの奥さんが自分の部屋にもブラインドが欲しいと
言いだしたので、さらに巾狭ブラインドが作れるかどうなのか、色々問い合わせてみた。

ところが、先方も前回で懲りたらしく、答えが慎重になってきた。
こちらも先方が間違わない様に、分かり易く簡単な文法で文章を作り、何度も文法チェックした上で
レターを送るんだけど、どうもあの調子の良いボスは、英語が良く分かっていない事が段々分かってきた。

一人女の子がサブで補助をしている様なんだけど、この子の方が英語が分かるみたい。
しかし、細かい所を詰めようとしてもボスが全く意味不明で、明確な回答が得られない。
回答が得られないと言うより、厳密な質問になると意味が全く理解出来ていない。

向こうは質問に答えたと思っている様で、妙な回答の様なレターが来て終わり。
こちらは、意味不明の内容が来たので、次に回答が来るだろうとずっと待ち続けたまま終わってしまった。

まだ何カ所かブラインド化出来ずにいるが、一体どうしたもんか。

まあ、そのうち他のアイデアも出るだろう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

窓枠 [家の外回り]

「なんか変なんだよね-」

間違いなくこの家は輸入住宅なんだけどなんか「輸入住宅ーー」といった主張を感じない。
不思議でしょうが無かったんだけど、ある日やっとその訳に気が付いた。

「ああ、窓飾りが付いていないんだ」

ソーなんです。
窓飾りが付いていないんです。

意識してアメリカの住宅の窓をよく見てみると、確かに皆窓飾りが付いている。
多いのが縦長の鎧戸。
あくまでも飾りなので、窓を覆うサイズでは無く窓枠の左右に鎧戸が付いている。

そうで無くても、窓枠の回りに幅広のモールを回している家が多い。
勿論我が家の様に窓枠の飾りが付かない家もある。

日本では窓飾りやモールは高価なので、質素がモットーの我が家としては1×4材で代用して
自作の窓飾りを付ける事にする。

とは言えすぐに傷むのも大変なので、あらかじめ寸法通りの材料を切り揃え、先ず裏表を塗装。
窓枠と飾り枠の間に雨水が溜まり木が腐るのも恐いので、窓枠の回りも前もってシールした。
一番大変だったのが、左の部屋の窓と右の部屋の窓の取り付き方が違っていた事だ。
隣り合う窓の間隔が違うので、同じ作り方とは行かない。

塗装済みの飾り枠をコースレッドで止め、ネジの頭や木のつなぎ目をさらに塗装してようやく終了。

965.jpg after 585.jpg before

403.jpg before
961.jpg after

おーーーーー輸入住宅になったぜーーーー。

自画自賛ながら大分印象が変わった。  やった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

家具7 中華キャビネット [インテリア]

またヤフオクで出物を発見してしまった。

今度は中国製のキャビネット。
本当はどんな場所にどんな場面で使われていたのか良く分からないのだが、
よく使う大切なモノを入れる小箪笥として使われている様だ。

大体は絵が施されているが、螺鈿や石細工が貼り付けられているモノもある。

今回のは石細工が施されているのだが、扱いが非道くタンスの角という角が打ち傷でボコボコ
割れ落ちている。
しかし、絵柄の顔が好いんだよね。やっぱりこう言うモノも顔なんだよ。

姿形が良くて、表情がイイから見ていても飽きないんだよな。

冷や冷やしながら時間を待っていたら、意外や意外。誰も食い付かず2500円で落札出来た。 ヤッター!

類似の工作品が何万円も値段が付いていたが、そちらは最近の作品でキズも無く、子供が遊ぶ図柄。
子供はNC自動加工機で掘った様なありきたりのピカピカで整った子供達。
やっぱり、ピカピカの新品同様が良いのかな。

936.jpg

来てみると、打ち傷は思った以上に激しくぶつけた様子だが、タンス自体はしっかりしている。
絵柄は、素晴らしい!の一言。
手作りである事は間違いなく、指先まで繊細に彫り込まれている。何と言っても表情がイイ。
漆も古くくすんでいるし、細かいキズは数え切れないが、見ていて飽きないのが一番。

他の面には花鳥の絵が施されているが、こちらもまた出来が素晴らしい。
上手い人の絵は筆の切れ味が全然違うんだよな。
扉の内側に銘が書かれている。こけおどしかも知れないが、私は知る人ぞ知る人の銘だと勝手に思ってる。

これが来たお陰で、妻の部屋はアジアンテイストと勝手に決めつける事にした。  あー嬉し。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

またまた燻製 [アレルギー]

引っ越してから早一年。
生活に必要な、使い勝手を良くする工事も大体出来上がり、生活のリズムも整ってきた。

生活のリズムが整うと言う事は、我が家ではメインテーマである食事のリズムも出てきたと言う事。

夜はシチュー中心の生活。
朝は昼飯兼用でオートミールの粥にサーモンの燻製。

この生活を続けてさえいれば、体調に間違いは無い。

サーモンは紅とチリサーモン(シートラウト?)。
同じ食事を続けるには、同じ食材をコンスタントに準備しておかなければならない。

938.jpg937.jpg

考えて見て欲しい。サーモン片身から切り身が6ヶ。毎日一個の切り身を二人で分けながらの食事。
6日しか持たない。
サーモン一箱に9本入っているので、1回の燻煙で54日分。2ヶ月弱。
だから、紅とチリサーモンを交互に作り繋げると、2回作れば100日分。
3ヶ月強しか持たないから、最低でも1ヶ月半に1回作らなければ品切れになってしまう。

さらにその間、夕食用のハム、ベーコン、骨付きバラ、鶏肉、の肉系燻製の仕事も出てくる。
だから燻製の仕事は食事をする限り続くのだ。

とは言え、我が家独自の冷燻に近いサーモンは、売っているスモークサーモンとは比べものにならない位
美味いから全く苦にもならないし、飽きもしない。     シャケってなんて美味いんだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

誰もがあっと驚く  マメ [アレルギー]

毎日毎日続く燻製生活なのはアレルゲンを含まない食事を続ける為。

アレルゲンと言っても、滅多に食べない物ならガマンすればいいけど、ウチの様に奥さん米小麦、
私米、となると困るのは分かるでしょう?

さらにビックリなのが、奥さんの大豆アレルギー。これが本当に困るんだ。

日本は大豆立国。みそ醤油が大豆。食品油は大豆油。納豆も大豆。つまり味付けはみんな大豆だ。
だから、醤油せんべいなんて言うと最強の組み合わせ。
これが、昔は良く食ってたんだ。

体調管理に気を付けて、先ず乳製品はダメだとなって、一生懸命ソイミルクを飲んでいた時期もあった。
悪いはずの乳製品の代わりにソイミルクを飲んでいるのに何で?

後から、検査で大豆がダメだと知った時は、「何だ。毒を一生懸命飲んでたんじゃ無いか」   ガックリ。

奥さんは、まーー醤油が好きで、何でもかんでも醤油ジャブジャブ。醤油味ならとにかくOK。

二人とも食事はシンプルで、しかし好きなモノ。と言うタイプだから、醤油もヤマサの吟選丸大豆減塩醤油。
ヤマサの醤油はドコにでもある。吟選丸大豆醤油も大きなスーパーなら大体ある。
しかし、吟選丸大豆減塩醤油は当時東急スーパーにしか無かったんだね。

減塩タイプの方がうま味が多く感じたんだな。だから吟選丸大豆減塩醤油なんだ。

ウチの近くでは見当たらないので、ヤマサに電話をして取扱店を聞き
定期的に醤油を買いに、車で東急スーパーまで買いに出かけていたんだ。

それ程美味い醤油が好きだったのに。あぁそれなのに、それなのに。
さらに、あのお菓子好きがほとんどの菓子が食べられなくなってしまった。

食べられるのは焼き芋だが、もう飽きたと言っている。困ったもんだ。

947.jpg

まあ、そんなこんなで、早朝一面のモヤが朝日と共にサーーーっと消える瞬間の写真。
微妙なタイミングなんでワッカルカナ-。

みんな健康なんだよ。体調が良いと人生変わるよ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅