SSブログ
避難所回避 ブログトップ

やって来た来た太陽光 [避難所回避]

IMGP5125.JPG

2016年の4月頃、電力会社の送電と電力が別会社になって、なにやら自由化になった。


ネットに、じぶん電力と言う会社の宣伝があって、家の屋根に太陽光パネルを付けませんかと言う。
10年経てば、あなたにタダであげます。それ迄の電気代も太陽光を使うので安くなります。

こりゃイイ。
早速ネットで問い合わせ。
積算した値段が500円。
すごいじゃん。月500円なら電気代は相当節約になる。
直ぐ電話をして契約するよと言いながら、詳しく話を聞くと、
なんと、月に500円安くなるかもしれない、と言う話。

なにー、月500円だとー。人の屋根使って月500円だとー。
年間6000円で屋根貸せだとー。
10年経ってゴミになったら引き取れだとー。

一体、どんな若造がこんな出鱈目なシステム考えついたんだ? アリエネー。

eBayだと6kwで60万弱で手に入る太陽光パネル。
勿論、中華パネルだけど本当に安い。送料込みだ。
パネル1枚20キロ。屋根に上げる根性があれば、自家施工だって可能だ。
なんで日本の太陽光パネルは高いんだ?


日本の状況、最近はどうなってるかな。

またネットで調べたら、紹介窓口だけど各パネルメーカーの施工は地元の提携工務店がする
という無店舗型の会社があった。
今風の会社だね。
聞いたら安い。昔は、2.7kwで一般家庭は十分ですよ。270万ですが50万補助金出ますよ。
なんて話で、嘘つけー。高過ぎー。と思っていたが、
5.3kwで130万。この地区は補助金7万円出ると言う。ヒラソルって言う会社だ。
ずいぶん安くなったねー。5.3kwだったら、我が家でも大体賄える位の出力だ。

補助金の口数が少ないので早めに申し込まなきゃ間に合いませんよーの話で即決。


それでやっと工事屋さんが来た。
IMGP5133.JPG

梯子にウインチが付いていて、楽々パネルを持ち上げる。
中華パネルを買った所でこうは行かない。

IMGP5139.JPGIMGP5140.JPG

鳶さんがホイホイ仕上げている間、電気屋さんは、室内工事に四苦八苦。

IMGP5144.JPGIMGP5146.JPG

イラチで腰が軽い奥さんなのに、今日は写真が少ない。

何故か。

何故なら、この日は8月9日、薄曇りに見えるがまるでサウナの様な暑さ。
風も全く無い無風状態。
暑い暑い。風呂の熱気。サウナの暑さ。記録的暑さで当日はあの熊谷を抜いて全国一でした。


いやー暑かった。   そしてご苦労様でした。

IMGP5177.JPG

お陰様でこんな風に発電出来てます。 中華パネルの自家施工じゃ無くて良かったよ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

そー言えば [避難所回避]

IMGP7816.JPG

じゃーん。
初公開。我が家自慢のパントリー。多少の災害は大丈夫。

IMGP7819.JPG
こちらは、ウォータールームに新設したケミカルのストックスペース。

IMGP7821.JPG
イラチのオクサンは掃除が命。特に新発売のケミカル商品には目が無い。
最近のヒット商品は、ルック バスタブクレンジング。

とにかくその能力は、今までの常識を覆す程の凄い能力だそうで、台所でも使っている。

IMGP7822.JPG
IMGP7823.JPG
IMGP7824.JPG

そう言えば、実は私も過去にデジカメ業界に関わっていた事があった。1990年代かな。
時はソニーハンディカムの時代。誰もがデジタルムービーを持っていたでしょ?

そうなんだ。その頃ワンチップICに動作プログラムを焼き付けて、動作確認をするんだけど、
毎回、ICチップに焼き付けて半田付けしていたら、大変すぎる。

だから、ビデオカメラを分解して、しかし配線を切らない様に配置して、
ICチップの部分に特殊ソケットを取り付けると言う仕事をしていたんだな。

もちろん特殊ソケットも毎回専用に設計するんだ。

だから、ソニーの後期のハンディカムは殆ど私が開発用ジグを作っていたんだ。

最後の方には、3管式カメラに相当するプロ用3CCDカメラのジグや、
ソニーのフルサイズのデジカメのジグも作った。

ところが、コンパクトデジカメと同じで、やがて誰もハンディカムを見向きもしなくなった。
ソニーは開発母体をメキシコに移すと言う事で、私たち下請けの仕事も綺麗に無くなったな。

IMGP7827.JPG
IMGP7828.JPG

そうだよ。昔は運動会でみんなハンディカムで子供を狙っていたんだよ。忘れてた。

と言う事は、デジカメも本当に無くなるんだね。時代の流れだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

音が消えた日 [避難所回避]

9月8日 美しいほどくっきり目玉でまん丸の台風15号が市原に上陸した。
他の人にわざわざ台風警報を出すぐらいだから、まあソコソコの準備をして寝た。

寝ながらも激しさを増す風雨。空が少し明るくなりもう終わりかなという朝5時ごろ、
窓の外で突然えらく派手な音が鳴り響いた。「あーダメだったかー。何かなー」
IMGP8868.JPGIMGP8869.JPG

さらに明るくなりもう6時、どちらからともなく起きた。
「うわーー窓からものすごく雨が吹き込んでるー。寝なきゃよかったー」

準備していたのに、それを上回る窓からの吹き込みで南側の窓周りは水浸し。
こっちはこっちで「あれっ?停電だよ、停電。ラジオラジオ。ラジオどこだっけ」

IMGP8870.JPGIMGP8871.JPG

我が家は高台なのに、排水溝の設計が悪く今回も道が水没している。

IMGP8867.JPGIMGP8872.JPG

前日おだやかだった空き地では、蜂の巣箱の屋根が飛んでる。
停電で部屋の中は無音。空気清浄機もパソコンも冷蔵庫も何もかも音がない。
本当に静かだ。

雨も止み日差しが差して来たのに、ヘリの音が全くしない。
自衛隊も飛んでない。取材ヘリも飛んでない。もちろん成田発着の航空機も飛んでない。
なんで? 停電なのに東電のヘリも飛んでない。 なんで?どういう事?

IMGP8876.JPGIMGP8878.JPG

「絶対避難所生活はしたくない」この方針を実現するために設置した太陽光発電。
10時過ぎには晴れ間も出始め、そろそろ電源は使えそうだ。

「ねえ、トイレどうするトイレ。電気が無いと使えないよ。」
「大丈夫なんとかなるから」イラチの奥さんをなだめつつ、日差しが出たのでトイレの準備。

IMGP8875.JPGIMGP8891.JPG

「ねっ。トイレつかえるでしょ?」

IMGP8880.JPGIMGP8881.JPG

トイレを流してみてイラチの奥さんも一安心。不思議なもので使えると分かると、
行きたかったトイレも不思議と行かなくて済むんだね。

IMGP8887.JPGIMGP8879.JPG

バスタブの中は窓から吹き込んだ雨を吸い取った大判ペットシーツ。
そこそこの台風なら6枚もあれば事足るのに、今回はこの通り。

IMGP8888.JPGIMGP8889.JPG

さらに晴れ間が出て、洗濯室のエアコンもフル稼働。ここで涼もう。

IMGP8890.JPGIMGP8896.JPG

台風一過。気持ちよいほどのピーカンだ。しかしヘリは飛ばない。なんで?

IMGP8895.JPGIMGP8897.JPG

今日はやたら暑い。ラジオは、ほぼ臨時放送なのだが、千葉で30万戸が停電、
熱中症に注意して水分を補給してくださいしか言わない。
情報が入ってこない感じがありありだ。

電源出力に余裕が出たので、パソコンと通信系用の無停電電源を動かし、ネットに接続。
しかし、ネット基地局がダウンしているのでネットは不通。

次にテレビに繋いでBSを受信。BSニュースはもっと情報量が少なく停電の告知だけ。
ヘリはどうしたヘリは。災害特番を組んでもいい事態だろう。
何の為の24時間テレビだ。こういう時の為の予行演習だろ?何やってんだ。

IMGP8898.JPGIMGP8899.JPG

犬は台風前にサマーカットをして涼しげ。
ローテクの時代なら、千葉全域が停電しても何とか電話回線用の電源は別ルートで
確保されていたから、各地方局や自治体から刻々と電話で情報が入った筈だ。

今は、すべてデジタル変換後伝送してるから、中継基地がダウンしたらすべて連絡が取れない。
恐らく携帯もスマホも有線電話も使えないから、一切情報が入らないのだろう。

IMGP8900.JPGIMGP8903.JPG

成田もダウンしてるから、運輸局もダウン。だからヘリを飛ばしたくても許可が下りない。
こんな時こそ、超法規的に自衛隊ヘリが目視発進、目視運航して情報収集しなければならないのに
超法規的な活動は許されないから、自衛隊ヘリも飛べないんだろうな。

大体千葉県内の自衛隊基地もダウンしていそうだ。

IMGP8907.JPGIMGP8909.JPG

テレビもダメ。ラジオもダメ。ヘリも飛ばない。
我が家はここを対策本部として、今のうちにエアコンをガンガン効かせ、家全体をなるべく
冷やして夜に備えよう。

冷蔵庫のモノはこの数日分だから構わない。ただ冷凍食品は心配。
そこで一番小さい冷凍庫を動かそうとしたが、太陽光発電の電力では見かけ上の電圧が
出ていても、突入電流を負荷できない様で、冷蔵庫、冷凍庫どれも駆動出来なかった。
これはちょっと想定外。ホントに残念。

IMGP8910.JPGIMGP8911.JPG

夕方になり、臨時の防災無線が鳴ってるが、何を言ってるのかサッパリ分からない。
もうエアコンも止まりそうだ。
暗くなる前にランタンの準備。

IMGP8912.JPGIMGP8915.JPG

皮肉なモノで、日暮れとともに暑さが迫ってきた。
夜、二度ほど水風呂に入って涼をとったが、気持ちよかったなー。
光害が無いとこんなに星が見えるんだ。満天の星。

IMGP8917.JPGIMGP8918.JPG

窓の外には、ソーラー式の飾りと室外灯が無情にも灯っている。 まだ電気は来ない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

キャンプブーム [避難所回避]

DSCF9165.JPG

久しぶりのキャンプブーム。
キャンプブームの時は大体不況で安上がりに遊びたいと言うのが一番の動機だったんだけど、
最近は装備お任せで、ホテル並みの設備でキャンプをすると言うのが流行っているらしい。

我が家でも30年以上前、やる人が殆ど居なかったオートキャンプで遊び歩いていた。
キャンプ道具は使ってみなければなかなか分からない事が多く、テントは何張買い替えたか。
椅子にしてもベッドにしても、買い替えを重ね超厳選の道具が揃った。

キャンプ道具を厳選したのにはもう一つの理由があって、神戸の震災を目の当たりに見たからだ。
皆路上でキャンプ。みんな1週間以上耐えたんじゃないかな。
当時は大田区に住んでいたから、ヒト事じゃない。もしもの時の装備品でもあったんだな。

DSCF9167.JPG

よそ者のイイ所は、住む所を自由に選べるところだ。
ココにも書いたが、兎に角避難所に行く事を考えるだけでも恐ろしい。
避難所に行かずに済むにはどうすれば良いか。

津波が届かない。水害で水没しない。山崩れで土砂に流されない。最低これだけ条件を満たせば、
地震で家が崩れる→この時は雨露だけしのげる様に工夫して居残る。
火事で家が焼け落ちる→これだけは仕方ないから、とにかく原因を作らない様にする。
という事で、避難所に行かずに人生を全うできるんじゃ無いかな。

その条件に叶ったのが我が家。
ただ、そんな条件の家は大体へき地にあって、交通網から隔絶している。
だから働き盛りの家族にはチョッと難しいだろうな。

田舎暮らしで山間部に憧れて移住する若い人が居るが、大体独身で元気だからイイけど
見た目危険な場所も多いよね。
山間部の自然は最高に美しく気持ちよいが、その美しさは自然の力で人工的なモノを
定期的に破壊して自然界に戻してしまっているから美しいんだ。
自然の力は本当に凄いんだな。

DSCF9169.JPG

斯くして私の田舎暮らしは避難所生活したくない欲求を満たす事でもある。

その一つが太陽光発電だし、シンプル生活に反する大量の備蓄でもあるんだね。
田舎に来たからスペースはあるから、と言いながらも大分狭くなってきたぜ。


どーする?ブリック。



寝ながら考えるか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅
避難所回避 ブログトップ