SSブログ

壁塗り2 1階トイレ [内装]

暖かくなると同時に1階トイレのかび臭さが気になる様になってきた。
よく見ると壁紙も浮き上がっているし、壁も薄汚れている所がある。
これはきっと石膏ボードも黒カビが生えているに違いない。

トイレの壁紙は「いつか」貼り替えなきゃダメだね、と妻と話し合っていた。
但し、何をどうするか。貼り替えはどうやれば綺麗に出来るかずっと考えていたが、迷ってもいた。

何の方策も手順も決まっていないのに、突然妻が浮き上がった壁紙をはがし始めた。

「何だ?なんではがしちゃったんだよ」            「だって貼り替えるって言ってたじゃない」
「それでも今はがさなくてもイイじゃないか」          「浮き上がって気持ち悪いんだもん」
「気持ち悪いって、はがした後どうするんだよ」       「ペンキで塗れば綺麗になるよ!」
「塗るって、こんなでこぼこにはがしてどうやるんだ!」  「それは知らないよ。綺麗なるでしょ!!」
「なるわけないじゃん。どうするんだよ」           「それを考えるのが役目でしょ!!!」

困った。とにかく壁紙をはがす事に。下地から簡単にはがれる所と、下地の紙と一緒にはがれる所。
壁紙をはがした後はでこぼこだ。ついでに、マスカーで養生して壁が黒ずんだ所900×1200位を切り取った。
あらかじめ小さめにカッターで切り込みを入れておいて、真ん中あたりにハンマーで穴を空けた。
その穴を頼りに、なるべく石膏ボードを崩さない様にはがす。
所々コースレッドで止まっているので、そのネジを外しながら、穴を大きくしていく。
大方取れた所で、今度は寸法に合わせて綺麗にでこぼこを取り去り、やっと綺麗な四角穴が壁に開いた。

とんでもない大工事になってしまった。ホームセンターで石膏ボードを買って家で寸法通りに切る。
切るのは超簡単。表と裏にシャープで印を付け、表面の紙だけをカッターで切る。
石膏ボードは紙だけで形になっているから、その紙に切れ込みが入ると簡単にポソッと綺麗に割れる。
多少のデコボコはカッターで整えれば綺麗なボードの出来上がり。

このボードを今度は壁に明けた穴にはめ込む。実際に合わせてみると結構寸法が違うから、板に合わせて
穴の方で調整。はめ込んだ後、コースレッドで止めて取り付け終わり。
今度は、穴のつなぎ目をパテで埋める。壁紙のはがし後も綺麗では無いので、パテもざっくり仕上げ、
シャビーな感じ?トイレは明るい方が良いので、明るい色で仕上げた。
579.jpg
今となれば、プロの仕上げでは無く、如何にもホームメイドと言う感じに仕上がり、これもイイかなと思うけど、
始まった頃は、振って沸いた様な工事だったから、心の準備も無く本当に大変だった。

リフォームのお陰で、トイレ、水廻りのかび臭さは綺麗に無くなった。
壁を外した時は凄かった。石膏ボードの裏側には300×500位の範囲に1センチ位黒カビが盛り上がっていた。中の材も黒く変色していたので、アルコール消毒、さらに防かび燻煙剤を炊きこんでから壁を張った。
どうも外壁シールのすきまから雨水が吹き込んで居た様だ。外壁シールはプロのリフォームで施工済みだから、あと30年何とか持ってくれるだろう。
ついでに、さびていた給水バルブも手持ちの綺麗なものと交換。緑青が浮いているバルブは掃除では綺麗にならないからね。

石膏ボードの施工は今回初めての経験。ボードは驚くほど安いのだが、外したボードの処分に困った。
自治体では引き取ってくれないので産廃屋さんへ持ち込んで2000円。
でも後日もう一度持ち込んだら断られた。その話は後日。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁抜き1 [内装]

585.jpg

引っ越してから半年以上8月になった。
生まれて初めての土方工事でウッドデッキを作った。合間にクローバーを蒔き緑にもなった。
ウッドデッキのサイズに丁度合うコンテナをコストコで見つけ、物入れにした。

南側にはフェンスも立てた。表のブロックには飾りのフェンスを乗せてそれらしく整えた。
燻製小屋も作り、ポストの支柱も埋め込み設置した。
ハロゥインの魔女の風見鶏もイギリスから取り寄せ柱に乗せた。あまり回らないけど。

車庫のセメントも専用塗料で白く塗った。綺麗になった。

部屋の壁塗りも生まれて初めてやったが、何とか出来た。
トイレの石膏ボードも交換して、少し自信が付いた。  8月だ。 寝室の壁を抜こう。

寝室が狭いので壁を抜きたいとずっと思っていた。プロのリフォームが入った時に一緒にやる事も考えたが、
方針がそこまできちんと煮詰まっていなかった。

8月だ。暖かいし、花粉症も出ない。よし、やろう。    いよいよ壁抜きだ。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁抜き2 [内装]

思い切って壁抜きを決めた。
先ず大体抜く所にマスキングテープで印。寝室にはベッドがあって寝具が粉だらけになるのは困る。
隣の部屋側から壁を抜き始める。当然石膏ボードの粉は飛び散るので、前もってマスカーを床に貼る。
588.jpg
結構四角い
591.jpg
寝室側は念入りにマスカーをした。穴の開け始めはどうしても小さくしか開けられない。
594.jpg
段々慣れてきて最後はずいぶん大きなボードのまま抜けた。
595.jpg
両面壁が抜けて一気に風通しが良くなった。 これで寝室がグッと広くなる。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁抜き3 [内装]

ざっくり石膏ボードは取れた。今度は柱を切る。

この壁抜きで注意。壁抜きはやたらにして良いわけじゃ無い。
我が家は2×4構造で、さらに今抜いている壁は「構造壁」では無く、部屋の仕切りとしてある壁なので
抜いても良いが、絶対太い柱を勝手に切るのは止めましょう。
と言っても、実際太い柱が出てきたらとても怖くて切れないよね。

先ずざっくり上部にノコを入れ切り離す。
614.jpg
下側は釘で止まっているから、力ずくで木を外す。
616.jpg
上はこんな感じ
617.jpg
618.jpg619.jpg620.jpg
高さを精密に測って慎重に残った木を切り取る。
621.jpg622.jpg623.jpg
はいっ! 写真で見れば一瞬で綺麗に切れます。
624.jpg625.jpg627.jpg
下の枠材は目一杯ネールマシンで釘が打ち込んであるので、マイナスドライバーと金槌でシコシコ頭をほじくりながら、釘抜きで抜いていきます。これも写真でみるとあっという間。
628.jpg630.jpg
下の枠材は左右の壁の抜き巾に合わせてノコで切り込みを入れ、それだけでは綺麗に取れなかったので、
ノミでひたすらほじる。
完全に切り分けた筈なのにビクとも動かないので焦ったが、剥がしてみると接着剤も使っていました。
結構しっかり建てているんだ。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁抜き4 [内装]

633.jpg
季節はこんな感じに移り過ぎ、美しい景色は私達を楽しませてくれる。

なーんてね。
壁抜きをやるきっかけになったのは、「リーサルウエポン」で、ベテラン刑事がリフォーム途中の家で
生活している姿を見たからだ。

アメリカの庶民は、きっと映画の様にリフォーム計画を立てた所で、予定通り行かず結局工事現場の中で
生活する羽目になる。なんて家が結構あるんじゃ無いだろうか。

それを考えると、肩の荷が下りて気楽に家の改造に着手出来る様な気がしてきたからだ。

実際壁抜きをしてみると、思った以上に仕事がはかどったり、思い通り行かなかったり色々ある。
壁抜きをしたけどちょっと長めの休憩。

大体壁が抜けたから、ホールへ出ずに直接クローゼットへ行けるので着替えに超便利。
油断したらこのまま工事終了となりそうな位快適な部屋になってしまった。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁抜き5 [内装]

くたびれたら十分休息を取る。 お客さんが居るわけでも無いし、お金を取りっぱぐれる訳でも無い。

気が向いたので、作業再開。

普通、プロが壁抜きをやるなら、壁をぶち壊し、出入り口(開口部)の枠を作り、石膏ボードを綺麗に貼り、
飾りの回り縁を仕上げ、壁紙を貼って完成。 だからこそプロ。

しかし、こちらは素人。しかし見た目は綺麗に作りたい。
それには、時間と工夫でシコシコ仕上げれば、結構な仕上がりまでこぎ着ける。

本当なら木枠を作ってからボードを貼るから回り縁とボードの境目が綺麗に出来上がる。
しかし、今回はボードを開口部のサイズに切り開いてから、木の枠を入れるから、ボードが如何に綺麗に
正確に真っ直ぐ仕上がっているかが、出来上がりを左右する。
636.jpg637.jpg638.jpg
金ノコの歯やカッターナイフ、かんな等を使って慎重に、慎重に。 時間だけはたっぷりある。
639.jpg
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁抜き6 [内装]

枠にする木材を吟味に吟味を重ねようやく決まったので、また壁抜き工事の再開。

吟味した木材と言っても、特別な材を使うわけでは無く、使うのは1×6のホワイトウッド。
それでも、ホワイトウッド材のグレードがあり、グレードが高く肌が綺麗なグレード。

いつもは、何だが木材を選ぶのは気が引けるんだけど、今回は表に出る木だからそうは行かない。
木質も堅く綺麗な肌の木が偶然あったので、飛びつく様に4本購入。

枠は、下、上と入れ、左右を差し込む事で固定する。左右の木の高さがキッチリじゃないとピタッと出来ない。

何度か仮組み。妻を使って右だ左だ、大騒ぎ。
上の木は後で垂れ下がらない様に3カ所たっぷりボンドを付け接着。 他もボンドで接着
658.jpg659.jpg660.jpg
打ち傷が付かない様に当て木をして打ち込み、縦2本の木がきちんと入れば枠の出来上がり。

661.jpg どうだ。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁抜き7 [内装]

666.jpg665.jpg663.jpg
一見綺麗に枠が入ったが、よく見ると枠とボードの間は隙間があるので、このままとは行かない。

そこでパテで隙間を埋める。
今まではセメダインの壁用パテを使っていたのだが、壁紙の隙間を埋めるのに使うパテと言う名目で、
チューブ入りのパテが売っていたので、今回それを使ってみた。
仕上がりはビニール壁紙と付きを良くする為か柔軟で、今回の様な隙間を詰めるのには、壁用パテの方が堅いので良かった。
チューブ入りは壁紙がめくれたりした時に貼り付けながら端部の隙間を埋めると言う感じで使う様だ。
でも、爪で強く押さない限り分からないし、不自由も無いので、素人細工としては合格。
667.jpg668.jpg
パテ埋めも終わったので、壁の抜き作業は終わり。 次は枠の仕上げだ。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅