SSブログ

予想外のビックリ [田舎暮らし]

IMGP4155.jpg
ネットでランプシェードを探して交換。
やっぱりランプはランプシェード次第。
需要が無いのか、ランプは使い捨てなのか、日本ではランプシェードはほとんど流通してない。
これも結構苦労して手に入れた。


床下に雨水が流れ込まないかと心配していたブロックもぶっ壊し、一休みしていたら、
とんでもない事が起きた。

本当に豪雨が降って我が家の前の道が川になってしまった。
IMGP4106.jpg

かなり傾斜がある車止めもこの通り。水面にタイヤがタッチしてる?
IMGP4109.jpg

とにかく凄い雨だった。正真正銘ゲリラ豪雨。雨がバチバチ凄かったよ。
少し小降りになったので、原因調査隊出発。
IMGP4110.jpg

ウチの前の道は水没してるが、我が家に入る道は雨水は流れているが、水没はしていない。
IMGP4113.jpg
その道を下るとこの通りカラカラ。南側は相当低いので道は全然問題無し。
IMGP4123.jpg
しかーし我が家の前はこの通り。
IMGP4121.jpg
原因は、造成の時の設計の悪さ。側溝の勾配もまったく変で、南北の勾配は非常に強く、
東西の勾配がほとんど無い。だから、山から雨が勢いよくどんどん流れるのはイイが、
東西の我が家の前の側溝は、勾配がもの凄く緩いので流れが悪い。
IMGP4116.jpg
右手の山から勢いよく流れた雨水は、二手に分かれ左手に流れた水はすぐ消えるが、
手前に流れる雨水は我が家の前の道にどんどん溜まると言う事だ。
IMGP4108.jpg
溜まった水は軽自動車の右側にある側溝を通って崖下に流しているんだけど、
その軽自動車の所には合計4本の側溝が合流しているので、どう考えても排水は無理。
ここがボトルネックになって水がどんどん溜まるわけだ。マッタク!
IMGP4120.jpg
側溝のふたも見えないくらい足下の水位が上がった。

本当にビックリした。高台の造成地で周りは山。裏手は2m以上低い。
ここだけは水没は無いと考えていたが、自然の前には無力だ。

ただ、偶然なのか何なのか、ブロックをぶっ壊した直後だったから本当に良かった。
ブロックがあったら、絶対床下に雨水が浸入する所だった。
IMGP4111.jpg

ブロックの内側はプールになってた。床下に雨水が浸入するまであと5㎝位。
こんな事もあるんだね。

ヤッテテヨカッタ。  本当にビックリ。
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント